生成AI機能
テキストコンテンツ生成
テーマやキーワードから自然な文章をAIが自動生成。大量・多様なコンテンツを短時間で作成。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Foxit PDF Editorの評判・口コミ 全127件

time

Foxit PDF Editorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

officeライクで使いやすい

PDF編集,文書作成,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・officeライクで使いやすい
・編集のスムーズな入力、ストレスの無い操作
その理由
・今までadobePDFを使っていました。
ただ、操作が独特であったり、
勝手に文字フォントが変わってしまったりして
資料作成に時間がかかってストレスを感じていました。

本製品は操作感の良さもさることながら
今までストレスに感じていた細かい挙動も全く無く、
購入して良かったと感じています。

値段もadobeより安く品質が高いため満足しています。

改善してほしいポイント

改善点は現時点ではありません。
何かお伝えするとすれば、引き続きプラグインなどを追加提供していただけるとたすかります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

adobeではPowerPointなどをPDF出力し、編集しようとすると、文字デザインが崩れたり、
PDFからpowerpointに変換をすると、デザインが崩れたり不満が多かったのですが、
本製品を使い始めてから上記の課題が解決され、
資料作成時間が半分程度になり、本業に集中出来るようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパレス業務の必需品

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

業務のペーパーレス化にあたって、液タブを用いてペンでのチェックがしやすい編集ソフトを探していましたが、このソフトはストレスなく作業ができとても気に入っています。電卓の計算結果を張り付けられたりと、注釈の書き出し機能が充実しており電子化のメリットを活かした作業ができるようになりました。
また、ページ編集機能も豊富でこのソフト1つでページの結合や入れ替えはもちろんのこと、白塗りやサイズの圧縮もでき非常に便利と感じています。特にファイルサイズを簡単に圧縮できるのは、注釈をよく利用する身としては非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他モノづくり関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Foxit PDF Editor

PDF編集,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

品質記録としてPDF編集ツールを探してましたが、他社4種類のツールの中で最もペンでのチェック作業がしやすかったです。
また、電卓が搭載されており、電卓で弾いた計算結果をポストイットのように貼り付けられる点も電卓が必要なくなりました。
タイムスタンプ機能も現在は使用していないが、将来的に使う予定があり助かります。
PDF編集すると容量が大きくなりますが、高圧縮もボタン1つで対応でき容量ダウンも期待通りです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能で使いやすい

PDF編集,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

先月購入したばかりですが、多機能で直観的に使えるので、今後も活用していきたいところです。
これまでに便利と感じた機能としては、PDFの並び替え、結合、分離はもちろんのこと、PDFの最適化でファイルサイズを簡単に縮小できるところとPDFページ内の隠したいところを白塗りでスマートに、簡単に隠せるところでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

違うPDfアプリを探しているならこれ一択!!

PDF編集,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

皆さんが初めて触るPDFアプリはAdobe Acrobat Reader.だと思います。
しかし無償版では使いづらく、また閉じることはできるものの、画面が小さくなってしまいますよね?

 その中お勧めがこのアプリです。Adobe Acrobat Reader.ではできることはもちろんできます!

 このアプリは、文字が入れれます。回転、挿入もできます。取説などは見ていませんが、直感的にわかりやすくできてます!

 他のアプリも使用しましたが、1ページごとしか開けなかったり、有償でないと機能が少なかったりしました。このアプリに出会えてよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

買い切りでしかも使い勝手がいいPDF編集ソフト

PDF編集,OCRソフト,文書作成,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

サブスクのAdobe Acrobatと比較検討してましたが、FoxitのPDF editor Proを買って正解でした。Adobeよりリーズナブルなだけでなく、Officeを使うのと同じ感覚で使えて、PDF→Office形式への変換も簡単にできてしまうので操作性にも満足してます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeより使いやすいわ

PDF編集,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

PDFのちょっとした書き込みはMacのプレビューを使ってたんですが、WindowsはAdobeのしかなくて使いにくいなーと思ってたんですよ。もっさりする操作感、微妙なところでストレスな感じ。

基本的にAdobeと操作なんかは一緒です。メニューはマイクロソフトのWordみたいで、これがたぶんわかりやすいんでしょう。個人的には好きじゃないですが、できる事が一覧できるので結局は良いのかもしれません。

特筆するのは編集機能で、いくつか画像があって、選択するように赤丸で囲うようなPDFがあるじゃないですか。それを編集するのに、赤丸だけ、画像だけっって別々に選択できるのがすごいわけですよ。

個人情報を黒塗りしたい時に使う「墨消し」も、ちょっとお高いPro版で使えます。マーカーとかシェイプで黒塗りしても、印刷なら良いんですがPDFで渡すと編集でなくせちゃいますから個人情報ダダ漏れです。それがちゃんと墨消しできるのでPro版がおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務改善に大きく貢献

PDF編集,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

導入前に他社製品との比較を行ったが、買い切りで性能も十分と判断し導入した。
結果、非常にコストパフォーマンスが高く、よい選択だったと実感している。
また、操作が直感的にわかりやすく、慣れるまで時間を要さなかったことも想定以上であった。
現在、100%テレワークで営業活動をしているので、「Seven-Eleven netprint」のアドオンは地味にありがたい機能。
チュートリアルで操作方法の解説もすぐに閲覧できるので、やりたいことにすぐトライできる点も魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社システムブレインズ|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Foxit PDF Editorの利用レビュー

PDF編集,OCRソフト,文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・IRM暗号化の付加、削除ができる
・複数のPDFを一つのPDFに集約できる
・スキャナーからPDF化できる

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人熊本大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

買切りなのは大きなメリット

PDF編集,OCRソフト,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OCR機能
・画像・テキストの挿入
その理由
・取り込んだ画像で、すぐに活字に変換できる。
・会議資料ナンバーを直感的に編集できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!