生成AI機能
テキストコンテンツ生成
テーマやキーワードから自然な文章をAIが自動生成。大量・多様なコンテンツを短時間で作成。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Foxit PDF Editorの評判・口コミ 全127件

time

Foxit PDF Editorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やりたい事がやりたいようにできる!

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

テキストを部分的にフォントを崩すことなく編集が可能で、不要な図形や罫線を消すことも出来る、他にもヘッダー・フッターを使いページ数の挿入も簡単でした。
Excel等に変換すれば編集も可能ですが、フォントが崩れたり文字化けすることもあるので、PDFをそのまま編集ができるのは非常に助かりました。
今後はOCRなど電子帳簿法対応などにも使用していきたいと思います。
また、他社製品のようにサブスクではなく永年買取方式なのも良いところでした。

改善してほしいポイント

インターフェイスを直感的に使えるようにしてもらいたい、現在のアイコンもわかりやすがアイコンをクリックせずに右クリックで出せるメニューを自分でカスタマイズできると作業効率が上がると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

異なる会社が作成した商品チラシのデータ(Excel、Word、PowerPoint等)を自社でまとめて冊子にする業務があり、今までは元データを編集してPDF化していましたが、データに一貫性がないのでデータ毎に調整や編集が必要で非常に時間がかかりました。
Foxit PDF Editorを導入してからは、データをPDFで提出してもらうようになり、ファイルの結合・サイズの変更・テキスト編集・罫線の追加と削除等が簡単にできることから業務効率が上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFに変換してから最終書類を仕上げることが可能に

電子契約サービス,PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

今までは、PDF書類に対しては小さな訂正であったり、記入をするくらいでの使い方でしたが、Foxitを導入することで、どのソフトで作成したテキストも一旦PDFに変換してから、Foxitで最終的に編集するようになりました。社内での書類作成や整理は、Foxitがあることで、劇的にスムーズになりました。もっと早く導入しておけばと、今更ながら思ってしまいました。おススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても良いPDFソフトです。

OCRソフト,文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OCR読み取り
・分かりやすいUI
その理由
・元々、古い書類をPDF化し、読み取りしやすくする目的でPDFソフトを探していました。
 使用頻度はさほど高くないと思われたのでAcrobatのようにサブスクリプションで支払いをするというのもどうなのだろう…と考えてなかなか購入に踏み切れなかったところ、Foxitの存在を知って飛びついた次第です。
 実際に使用してみたところ、OCRの読み取り性能は申し分なく、十分に満足いくものでした。
 またUIも非常に分かりやすく、ある程度使用できるようになるまでにそんなに時間がかからなかったのも良い点であったと思います。
 いずれにせよ、値段以上の価値があるソフトであると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Acrobat X と遜色ない使い勝手

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・左のページサムネイルからデスクトップ画面にドロップし、PDFを抽出できるところ
⇒この機能はなかなかほかの有料ソフトではないと思います。
・また、別のPDFからサムネイルを移動し、ページを結合、順番の入れ替えをできるところ
・引き出しコメントの書きやすさ
・他の国産ソフトに比べ、動作が軽いです。
その理由
・PDFの作成が主ではなく、上記のような使い方が主のため、非常に役に立っています。
・特にデスクトップにドロップして抽出する機能は、別のPDFファイルを作成する上で手間がかからず早いです。
・同様の機能はAcrobat X にもありますが、こちらは買い切りのため、費用はかなり安く済みます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

adobeより良い

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安い。
・操作性が良い。
・図面を扱うので計測機能がすごく便利。

その理由
・操作が直感的で分かりやすい。
・今までは、プリントアウトして三角スケールで測らなくてはいけなかったのが、画面上で計測できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

満足

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

ACROBATPROの購入を躊躇していたところ、本製品を知りトライアル利用。PDFドキュメントの加工が一通りできること、動作挙動に問題がないこと、アクロバットと同様にストレスなく利用できることを確認し購入しました。
販売価格以上の価値があるソフトだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な編集作業の時短になりました

PDF編集で利用

良いポイント

これまではWindows標準の機能でPDFを閲覧していましたが、Foxitを社内で導入されることとなり、使用し始めました。
これまで以上に様々な機能があり、PDFの編集なども直感で操作できるため、非常に効率が上がり満足しております。
テキストの認識、フォントの識別も正確で非常にいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

私の業務は仕入先のPDF納品書をExcel化することから始まるのですが、とにかく使い勝手が簡単であること。
納品書が日別毎にきても、それらを全て結合し、一括でExcel変換できる。しかもあっという間にできるため、
業務が効率よく進んでいます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

ツールバーも分かり易くOFFICEの変換率も良い。
PDF最適化もPDF容量を圧縮出来て良い。
注釈機能も使いやすい。
永続ライセンスなのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインレビュー用PDF作成の強い味方です

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

一番の魅力は、多彩な編集機能やコメント機能です。主にデザインデータチェック用にクライアントへ提出するPDFの作成に使用しています。illustratorやinDesginなどから書き出したPDFのトンボをトリミングして仕上がりサイズに修正し、データサイズを縮小するなどの作業が、非常にシンプルな操作で可能です。この機能は競合製品と比べても圧倒的に使いやすいと感じています。
また、コメント機能も充実しているので、提出するPDFデータに直接クライアント向けのコメントを書き加えたり、修正したポイントをハイライトで見せるなど、元のデザインデータで作業することなく行えるのも気に入っています。
しかも、他社製品に比べても圧倒的なコストパフォーマンスの良さ。デザインの制作ではAdobeCCを使用していますが、PDF関連の作業はFoxit PDF Editorに統一しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!