生成AI機能
テキストコンテンツ生成
テーマやキーワードから自然な文章をAIが自動生成。大量・多様なコンテンツを短時間で作成。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Foxit PDF Editorの評判・口コミ 全127件

time

Foxit PDF Editorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

三愛川崎法律事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF編集ソフトといえばこちらです

PDF編集,OCRソフト,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

私は弁護士をしておりますが、前の事務所がこちらのPDFソフトを契約していて、私自身とても使い勝手が良かったので独立開業後の事務所でも使用することにしました。
弁護士業はたくさんの書類を扱うのですが、PDFデータからwordへのOCR化がスムーズなのはもちろん、PDFデータ自体の編集も簡単かつスムーズに行うことができます。個別の案件ごとにPDFデータにしおりをつけて、記録を一元化でき、ペーパーレス化業務効率化にとても役立っています。

改善してほしいポイント

かれこれ3年以上使用していますが、現時点で使い勝手や機能面などで改善を求める点はありません。ただ、私が知らないだけでもっとこちらのソフトを有効かつ効率的に使える機能などがあるかもしれないので、ホームページの商品説明欄の部分には、Foxit PDF editorならではの特徴や便利な機能、使用例など充実させていただければ、とても参考になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記でも述べたとおり、各案件毎の記録管理が効率的になるとともに事務所のペーパーレス化に大きく繋がりました。また編集やOCR処理も簡単なので事務スピードも上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Foxit PDF Editor

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由は下記の通り。
・契約書や注文書などのPDF資料において内容の検討や修正すべき点など、文書中にイエローマーキングをして該当箇所を示したり、四角のオブジェクトで囲んでそこに注釈を書き加えたり、紙の書類に手書きで記載をしているような自然な操作感で使用できる点。操作項目やアイコンが分かりやすいので操作に迷うことがない。
・PDFに後から画像で注釈を加えたり、文字で注釈を加えることができ、その際に画像や文字の大きさの調整やその縁取りや色設定などもシンプルな操作で簡単に編集できる点。カタログなどの資料の説明を補足する際にも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性に優れる

PDF編集で利用

良いポイント

最も優れているのは、Officeと同様にクイックアクセスツールバーが使えるところです。
よく使う機能を登録できるのでユーザーインターフェースがすっきりして使いやすいです。
ACROBATと比較して起動も早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手よし、必要十分な機能

電子契約サービス,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

自宅ではAdobe製品を使っていますが、会社のパソコンではこちらを利用しています。操作性は似ているので、あまり不便を感じることもなく、むしろ、オフィス製品等とメニューバーのデザインが似ていて、使いやすいと感じます。
機能も十分にあって、ページの削除、抽出、入れ替えをよく使っています。

続きを開く

今田 喜信

フローラ行政書士事務所|会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさしく探し求めていたPFDエディタです

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

以下2点をクリアしてくれたのが、Foxitの製品でした。
・Adobe社のサブスクをどうしても受け入れることが出来ないこと。
・仕事で使うセコムパスポートがSkyPDFに対応しているため、それを購入したものの、機能がプアすぎなこと。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスを考慮してもお勧めです。

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

サブスク(サブスクリプション)ではなく「永続版として購入」できることが、なんといっても魅力です。
現在所有しているA社の同様な製品の、年間のサブクス費用面と比較しても、決して高額ではありません。
使用感については、現在使用中の「Officeと同様な操作感」で違和感がなく、インプレッションとしては良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

本家Adobeよりいいです

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

それほど高度な編集をするわけではなく文字列や枠線を入れたりするのだが,本家のAdobeはメニューが分かりづらく操作するまでに探してしまう。Foxit PDF EditorはMicrosoft Officeと同じようなメニュー構成になっており直感的に作業ができる。また動作も軽いのもいい。Adobeはサブスクリプションのみで1年で2万円以上だが,永久ライセンスでこの機能でAdobeより安いのはお得。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富ですが使いこなせません

電子契約サービス,PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

ページの追加や削除は簡単にでき、資料作成で便利な機能だと思います。機能も豊富でペーパーレス化に対して便利なツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に操作できて編集しやすい

PDF編集で利用

良いポイント

ドラッグ&ドロップで操作出来たり、よく使う機能はトップ画面で操作出来たりとPC初心者でも操作はしやすかったです。また、チュートリアルもありわかりやすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

注釈機能が便利

電子契約サービス,PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・注釈機能の充実
・ページ編集の簡易さ
その理由
・ペーパーレスを推進していくにあたって、注釈機能が充実しているPDFビューアーを探していたが、日付印や承認印の基本機能などはきちんと抑えつつ、他社製品に比べて注釈を挿入するときのマウス操作が感覚的であることに魅力を感じている。電子化するにあたってネックとなる作業効率の低下を最小限に抑えられるのが嬉しい。
・「ページ編集」機能ではページの入れ替えや回転が容易かつ素早く行える。画面をスクリーンショットし、クリップボードにある画像を、そのまま次のページにPDFとして取り込む機能は他のPDFビューアーには無い良い機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!