非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
カスタマーサクセス構築の必須ツール。生産性アップも実現。
カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
カスタマーサクセスFullstar導入によって、有人対応すべき点と、テックタッチで対応していくべき点との棲み分けを考えられるようになったことが大きいです。例えば、チュートリアル機能によって、24H365日常時クライアントサポートできる状態とも言えます。クライアントにとっても、自身の都合のよいタイミングでインプットが行えるので顧客満足度にも寄与しています。
ほか、アナリティクスやイベントトラッキングなど自社のプロダクトの利用状況の可視化ができる点も良い点です。内部指標ですが、自社のプロダクトやサービス改善を数値的な根拠をもって意思決定できる点は助かっています。また随時、機能開発やアップデートなどプロダクト改善に向き合っていることがうかがえる点も、今後中長期的な利用を考えていく上では好印象を持てます。
改善してほしいポイント
今後も変わらず、プロダクト改善やクライアントや時代のニーズに応じた機能開発が行われることを期待しています。当方では今後エンゲージメントやアンケート管理機能なども活用していきたいと思っていますが、活用事例や設定時の参考になるような具体的なサンプル及びその情報等へのアクセスのしやすさがあると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チュートリアル機能によって、これまで多大な人的リソースを割いていたクライアントワークのコストを大幅に削減できました。当方BtoB向けにSaasのシステム提供を行なっていますが、以前はサービス導入直後のシステムレクチャーを有人で対応していました。Fullstarの導入を機に、有人対応とテックタッチとで、それぞれの特性を活かした役割分担をすることで、結果的にクライアント満足度を高める活動に繋げられています。人的コストを軽減できたことで、新しい施策や既存サービスのブラッシュアップへの時間を捻出しやすくなったというメリットもあり、事業上の全体最適化に貢献しています。