非公開ユーザー
人材|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
いまでも有用であり、かつ発展途上
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
・ニーズの確認
・手軽さ(開発コストの低さ)
チェックリストの機能などは一定、恒久対策にもなり得るなーと思いつつ
実際に作成することで、ユーザーのニーズや実態を確認できるのが良い点かなと思っています。
利用されるガイドには理由があるし、もちろん利用されるガイドにも理由があるので
そういった観点をいち早く手軽に実装できることでプロダクト開発にリアルなユーザー視点をもたらしてくれるのではないかと思っています。
ツールチップ機能は、シンプルな機能ですが以外と色々な使い方ができて重宝しています。
補足的な意味合いであったり、キャンペーンのような使い道もあり使い道を考えることも一つの楽しみになっています。
改善してほしいポイント
使い方に多少クセがあるなと感じています。
直感的な操作方法というよりは、システム面の制約が出ている感じですね。
ただ徐々に解消されている印象でもあるので、期待しております。
そういえば・・・一点、具体的に改善してほしいことが。。
ユーザー視点での使用感でチェックリストが複数ある場合に
一度開いたあとに他のチェックリストを確認しずらいなと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サービスのガイドや使用方法の記載などに使っています。
左下にアイコンが常駐してくれるので、そこに情報を集約できるので助かっています。
チールチップは、ユーザーの反応を見て追加したり、変更したと
簡単に手を加えられるのでコア機能のみでのリリースがしやすくなったと感じています。
検討者へお勧めするポイント
自由度がそれなりに高い製品だと思っています。
導入するサービスに合った使い道が見つかれば、協力なサーポートになるかもしれないなと思いつつ
まずはお試しすることをおすすめします。