非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Geminiも使える!誰でも簡単にAIを活用できる万能ツール
良いポイント
2017年よりGoogle Workspaceを利用しています。規模は日本200名、グローバル8,000名となります。
大企業のグループウェアはMicrosoftであることが多く、Google Workspaceは選択肢になかなかならなかったと思いますが、当社の場合はいち早くGoogle環境に統一して活用を進めております。本年に入りEnterpriseのライセンスでGeminiを活用できることから、多くの社員が業務の中で生成AIを活用して効率化を実現できています。モバイルファーストでメール、カレンダ、チャット、電話会議ができ、社内外のコラボレーションを促進するための仕掛けが様々に存在します。ツールも日々進化しGeminiとの連携もスムーズですので、AIを使って業務を効率化したい方、外部とのコラボレーションを促進したい企業にとっては大変重宝するシステムだと思います。セキュリティについてもGoogleが対応してくれていますので、グローバル基準のセキュリティを担保しながら業務を遂行できることもオススメしたいポイントになると思います。
改善してほしいポイント
マイクロソフトは競合となりますので、こちらとの連携では課題があると思います。Word/Excel/Powerpointとの互換性では課題があり、100%担保されると良いのですが現時点では細かいところでマイクロソフト製品の方に軍配が上がると思います。Excelに近いことはGoogle Spreadsheetでできますが、Excelで慣れ親しんでいる方は移行に難色を示すと思います。Powerpointについても、表現の幅はGoogle Slideよりも優れています。こちらもこだわりがある方はPowerpointを選択することになると思います。このため、オフィスだけは別途購入するケースも散見されると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ツール間の連携が優れているため、Gmail / Google Drive / Google Slide / Google Meet / Google Chatと、行き来しながらスムーズに仕事を進めることが可能です。外部とのコラボレーションを促進する機能も多く、外部協力者を招待して文書を協働編集する、そのまま電話会議を開始する、といったことも可能です。スマホ一つあれば大抵の業務はこなせますので、忙しい方にとっても大変重宝する仕組みとなっています。細かいアップデートが日々ありますが、たいていの場合説明書がなくても理解できるため、慣れると大変使い勝手が良いと思います。最近では日々Geminiが進化していますので、このキャッチアップはGoogleの案内やYouTuberの方の案内を参考にしています。
検討者へお勧めするポイント
現在一番オススメできるグループウェアです。導入後、手間がかからずユーザが利用し知識をためていける点が地味に有難い点だと思っています。以前はマイクロソフト製品を使っていましたが、慣れると戻れないと思います。全般的に軽くサクサク動くので、トラブルが少なく重宝すると思います。またツールが勝手に進化してくれる点も有難いです。