Google Workspaceの評判・口コミ 全728件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールと情報共有としては優秀です

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールサービスとしての容量や利便性、最近では昨今のモバイルワークとしては欠かせないものかと思います。
何よりもグーグルとしての検索性が高く、必要な情報が即座に見つけることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

グループウェアとしてのご利用の話を聞きますが、スケジュール管理が企業として使う分にはもどかしい部分が多く、特に施設共有は使えないに等しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ロケーションフリーな仕事をする上でのメール及び資料などの情報共有をするものとしてはコストメリットが異常に高いものかと思っています

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特殊な機能や関数などを使わないのであれば、Gsuiteで十分

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年Word,Excel,PowerPointとMS製品を使ってきたため、Gsuiteで大丈夫か心配であったがほぼ問題がなかった。ブラウザでも思った以上にサクサク動くので良い。
特殊な機能や関数を使わない限りは、ほぼ同様のことができる。
また、前の職場はオンプレのWordやExcelであったため、リアルタイム編集などができていなかったが、Gsuiteで議事録などをみんなで作成したりするのに慣れると、オンプレのWordなどには戻れない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

コミュニケーション機能のオールインワンが素晴らしい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メール、カレンダー、ハングアウト、チャットなど、ビジネスに必要なものが揃っている。
・会議参加者全員が空いている時間帯を簡単に探すことふができる。
・個人の予定もカレンダーで非公開で管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身近・手軽につかえるCMS

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントさえ持っていればサイトを手軽に作成できる点が魅力的。
HTMLの知識がくても、感覚的にサイトが作成できるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

G Suiteのreview

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの管理を会社単位でGoogleで一元管理ができる。また、データ管理だけでなく、共有したいことをまとめることができるシートの作成やメールの管理等、役立つツールが揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

グループウェアに最適

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストレージやメール、カレンダーなど広範囲に渡るツールを、プラットフォーム問わずブラウザだけでどこでも利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

資料のリアルタイム編集・共有に優れたツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・資料を複数人同時に編集でき、編集中の箇所が分かるようになっているので作業の重複を防げる。後で変更履歴を確認することもできる。
・ファイルを移動してもリンクが変わらない。
・ポータルサイトを容易に作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

慣れるとOfficeには戻れない優秀なコラボレーションツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コラボレーションツールとして優秀。
Officeではいちいちファイルを送ったり、更新したらメールで通知したり、手間がかかっていた。
別の人が同じファイルを編集してマージが大変だったことも…。
Google スライド/スプレッドシート/ドキュメントなら同時に編集ができ、複数人で協力してドキュメント作成できるので、かなり生産性が上がった。
そのままGoogle Driveから共有でき、版管理もラク。
その他のアプリも便利で、弊社ではG Suiteがあるからこそ仕事が成り立っているようなもの。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルやデータの共有に役立つ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの共有がしやすいこと。複数人で頻繁に確認する目標への進捗データやマニュアルなど多くの人の共有するケースが多い資料やデータの作成に使っています。共同での編集も容易です。APIを使って他サービスとの連携ができ、数値を引っ張ってくることができるため特に進捗データの確認には役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

コスパが良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は迷惑メールやフィッシング、ウィルスメールが多かったが、Gmailに変わってからは、全くなくなった。逆にフィルタが強力すぎて、必要な取引先のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまい困ることもあるが、設定で何とかなるので、ウィルスメールが来るよりはましだと思っている。また、平日は日本語でいつでも質問することができ、休日は英語になってしまうが、これも緊急時は使える(ないよりまし)なので、助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!