Google Workspaceの評判・口コミ 全728件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

情報共有がとてもスムーズ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteではスライドやスプレッドシートを複数人で同時編集が可能なので、複数人で作業を行う際にとても効率的。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

GmailのUIが少し見にくいので作業効率が落ちる、もっと個々のスタイルに合わせられるようにカスタマイズ出来るようにして頂きたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

場所を問わずデータの共有・編集が行えるのでようになったので、プロジェクトの管理が行いやすくなったと感じる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同作業の強い味方

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダー、共同編集できるOfficeスイート、情報共有用Webサイト、メールシステム... など、社内システムの雛型が一通りそろっている。
特にドキュメントやスプレッドシートが複数人同時編集できるのが非常にありがたい。
SLA99.9%と謳われているが、業務が支障するようなダウンには当たったことがない。
同等のものを自前で運営するよりよほど低コストと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員間での情報共有が非常に楽になった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりなんといっても天下のGoogleなので、セキュリティ面でも信用できるのが大きいです。
個人情報などが入っている資料も、特定の社員のみが閲覧できるなど設定が容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

情報を1箇所に集めてそれを後から検索する、という考え方

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事の予定やメモなどを手帳に書き、PCに残し、スマホのメモに残し、メールを送り…とすると結果的に情報が散在してしまい、予定を決めたはずなのにその予定が出てこない、ということが起こりがちですが、G Suiteを使って紙を使うのをやめてしまえば、PCからもスマホからもタブレットからも「自分のアカウント」にメモを残すことができ、更にそれを他人と共有することができます。フォルダ構造を作って初めからガチガチに整頓する、という使い方には少し向いていませんが、「どうせフォルダ分けは破綻するので必要な時に検索で引っ掛けて来れるようにしておく」と割り切って使えば非常に使いやすい。仕事が格段に改善されると思います。また、Basic版は月額500円と非常に安価なところも魅力、それでいてメール、ストレージ、カレンダー、ビデオ通話、メモ、チャットと機能が豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

管理者にこそ率先して使いこなしてほしい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同作業、アプリ間の連動で管理作業が激減
仕事柄、多数の管理明細表を集めて、集約表やレポートを作成する機会が多いのですが、
これらの管理作業が激減しました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社船井総合研究所|経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務のプラットフォームとして機能している

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月の大半を出張しているため社内外でコミュニケーションの取りかたを工夫する必要があるのですが、例えば、グーグルカレンダーに予定を記入しておくことで居所を明確にでき、相手を招待すればすぐにミーティングを設定することも可能。ジーメール、ドライブ含めて業務になくてはならない機能が一つに揃っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

オフィスツールとして優れております。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、チャット、ハングアウト、スケジュール管理、ドキュメント作成、ドキュメント管理が全て行えるとても優れたツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

生産性大幅にアップ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で同時編集ができ、ドキュメントの作成効率が格段にあがりました。またクラウド上のファイルを編集していくので、クライアント端末の依存が低いのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

いつでもどこでもビジネスツールが手の中に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、カレンダー、スプレッドシート、スライドなどのビジネスに必要なツールが1つに凝縮されています。
チームメンバーをカレンダーを共有し、会議招集を行い、そのままハングアウトでWeb会議など、チームで作業を行うのに最適な機能を提供してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

あらゆる機能が1つにまとまりオンラインで使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールやカレンダー、共有ドライブと業務に必要な機能が1つにまとまっています。
他の人の予定や資料をリアルタイムで見ながら、自分の作業を進められるのも非常に便利です。
サテライトオフィスでのリアルタイムでのやりとりにおいて必須となる機能が集約されているように思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!