生成AI機能
検索補助
スマートモデル検索機能は、適切な申請書を、申請者に代わって素早く検索。申請にかかる手間と時間を削減します。
生成AI機能満足度
5.0
1

グルージェントフローの評判・口コミ 全37件

time

グルージェントフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|保守・運用管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GSuite導入済みならかなりオススメ!

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ISMS関連申請にて導入しましたが、社内での評判が良かったため
その他の作業依頼や社内承認の申請書類についても導入することになりました。
既存の紙ファイルのデータを取り込んでフォーマットとして利用できるので
ユーザーも抵抗なく導入することに成功しました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

詳細なマニュアルがあるのですが、機能によってばらばらで多岐にわたるため、もっとわかりやすくまとめたものがあると嬉しい。更に欲を言えば、実際の申請フォーマット作成画面からのリンクがあると更にうれしい。あと、申請されたデータの検索について検索はできるのだがフォームの記載内容については検索できないので検索できるように機能追加してくれると非常に便利になると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナの影響によりリモートワークが必須になったのですが
すでに導入済みでなんの影響も無かったことが本当に良かったと思いました。
またGluegentFlowにて作業依頼申請書を作成しRedmineと連携してタスク管理を行い、今までのメールでの依頼による作業漏れが皆無になりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

タイトルにもありますがGSuite導入済みならかなりオススメ!です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

コスパ良し

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークフロー製品の中では、ぐんを抜いて細やかな設定ができる点が
おすすめです。
分岐や比較処理をJavascriptで記載できる為、プログラミングができる管理者には最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社日宣|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT部門以外の人は構築が難しい

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google以外にもAPI連携ができ、他製品と柔軟に連携ができる。
承認フローも条件分岐などでき、様々な会社のワークフローに対応が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で柔軟に電子ワークフローを実現可能。

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず安価であること、そして、柔軟にワークフローを組めることが大きなメリット。
G Suiteと組み合わせて利用すればGoogleグループスのディレクトリをそのまま利用可能。
承認フローも組みやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入して半年経ちました

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

採用した一番のポイントは、G Suiteとの連携の部分です。
(当社グループは主にG Suiteで一般業務環境を構築していますので。)
スプレッドシートでのマスター管理等、スプレッドシートで行っている他の管理データとの連携がしやすいのが良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

固まったワークフローには便利

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既に固まったワークフローを運用していくのは便利です。
Googleアカウントと連携しているので、ログインが簡単なのも便利なポイントです。

続きを開く

池田 誠

株式会社関西広告社|リース・レンタル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ワークフロー効率化

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは社内申請を紙媒体で行っていたものを、このサービスを利用することにより全て電子化することが可能となり、申請から決済の流れを効率よく行うことが可能となりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!