Gmailの評判・口コミ 全2403件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1849)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1004)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2180)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のツールに押されている

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部とのメールのやりとりがしやすい
・送ったメール、到着したメールの分類がしやすいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・同じタイトルのメールをまとめるのをやめてほしい。誤送信の原因になった。
・五月雨形式の表示か1通ずつの表示かしかできないのが不便
その理由
・該当の方のやり取りを検索する際に確認しずらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・外部とのやり取りをGメール、社内は別ツールで分けることによって社内連携の入り乱れることが無くなった

課題に貢献した機能・ポイント
・ツールを分けることで業務整理できた
・タグ付けをして分類することで作業漏れ防止になった

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールの定番

メールソフトで利用

良いポイント

なんといっても、登録のしやすさとスピードだと思います。あっというまに登録して活用ができる。スマホからも簡単に操作できるので、簡単なやりとりなら仕事でもプライベートでも扱いやすいですね。

続きを開く

谷口 雄哉

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ版だとどうか

メールソフトで利用

良いポイント

スレッド表示となるため、過去のやり取りが見やすいため、流れが追いやすい。
他のGoogle製品との連携が取りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

未だに慣れない

メールソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーにミーティング予定を入力して、参加者を設定すると、Gmailと連動して、自動的に参加者に招待メールが送られるので、改めてメールする手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使ってる便利なメール

メールソフトで利用

良いポイント

Web版なのでインターネットに接続されていればデータが自然に更新されるので定期的にバックアップをユーザが取る必要がないことと、新規メールを読み出すまでの高速性、この2つがgmailを使い始めた理由です

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なWebメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

プライベートでも使用している為、メールの送受信はもちろんメールの整理なども扱いやすく重宝しております。
Gmailの画面内にチャットの表示も可能なので、チームのメンバーとのやり取りがしやすくコミュニケーションがとりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外でのログインに難あり

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のサイトのアカウント登録でg mailのアカウントを使用できる点
・メールのスレッド機能で関連メールをまとめてみれる点

その理由
・様々なサイトで、g mailのアカウントを使用して新規会員登録でき、細かい情報を入力する手間が省ける。
・関連メールを一つのスレッドでまとめることができ、使いこなせばスマートフォンでもメールの履歴が見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイトルを入力し忘れた時、確認してくれること
・タイマーを設定してメール送信予約ができること
・署名の使い分けがワンタッチで使いやすいこと
→業務の効率化が図れますし、一気にメールを作成しておいて送信できることで、送り忘れを防げます。

また、宛名(to、cc、BCC)が見やすいので、一度も送信ミスをしたことがありません。
うっかりしがちな私には大変ありがたい機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量が問題

メールソフトで利用

良いポイント

様々なデバイスからアクセス可能なので即時性を担保できる。また、Googleの様々なアプリケーションのアクセスが良いので、シームレスに操作ができるのは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い分けが出来るフリーメール

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンからでもスマートフォンからでもメールを確認出来るので、出先や休日で会社のパソコンか見られない時も安心。アカウントも複数でも簡単に作れ、切り替えもすぐ出来るので、プライベートでも仕事でも使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!