生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでスマホで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

スマホで、複数のユーザーでその都度ログイン情報を変えながら使いたい時、ユーザーを変える時の操作が簡単。右上のユーザーロゴを押して変更するだけ。複数ユーザーで使用したい人におすすめ。

改善してほしいポイント

色がたくさん使われていて、少しごちゃごちゃしていると感じる。iCloudのメールやOutlookの方がシンプルで余計な色がないので見やすいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務用で外部の人と連絡を取る用のアドレスと、開発用のアドレスなど、複数ユーザーを使いたい時に使いやすい。特にスマホで利用することが多いが、一度ログインしておけばユーザー変更が簡単なので便利。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設定の問題なのかメールが見つからない事象が起きることがある

メールソフトで利用

良いポイント

他のgoogleサービスと連携がある点は非常に使いやすいです。メールで送られてきたファイルをドライブに保存したり、スプレッドシートなどをオンラインで添付できたりなど。
また、メールのファイル分けや署名設定など分かりやすい為、上から順番にひとつずつ設定すれば必要な設定は大体完了します。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

3年以上利用しています

メールソフトで利用

良いポイント

簡易なユーザーインターフェースなので使い易いと思います。以前はGmailアプリでしたが現在はGoogle Work Spaceの中のアプリになっているためかセキュリティが強くなっている印象を受けます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ラベル分けもできて見やすく管理

メールソフトで利用

良いポイント

ラベル毎に管理することで、社内で早期確認が必要な内容と振り分けがされて便利だと思う。
重要なメールは「重要マーク」で確認ができたため、見落としがなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務及びプライベートで利用

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすい
・スター付き
その理由
・ラベルでグループ分けできる点
・大量のメールが来てもスター付きにしていれば忘れない

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のツールに押されている

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部とのメールのやりとりがしやすい
・送ったメール、到着したメールの分類がしやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールの定番

メールソフトで利用

良いポイント

なんといっても、登録のしやすさとスピードだと思います。あっというまに登録して活用ができる。スマホからも簡単に操作できるので、簡単なやりとりなら仕事でもプライベートでも扱いやすいですね。

続きを開く

谷口 雄哉

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ版だとどうか

メールソフトで利用

良いポイント

スレッド表示となるため、過去のやり取りが見やすいため、流れが追いやすい。
他のGoogle製品との連携が取りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

未だに慣れない

メールソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーにミーティング予定を入力して、参加者を設定すると、Gmailと連動して、自動的に参加者に招待メールが送られるので、改めてメールする手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使ってる便利なメール

メールソフトで利用

良いポイント

Web版なのでインターネットに接続されていればデータが自然に更新されるので定期的にバックアップをユーザが取る必要がないことと、新規メールを読み出すまでの高速性、この2つがgmailを使い始めた理由です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!