生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変重宝しています。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのデバイスでも利用でき、ストレージ容量も十分すぎるほど確保されているので資料添付のメールを多くやり取りする場合が多い者としては非常に助かる。一部の設定で慣れは必要なものの便利な機能は備えられている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

急に仕様変更があるので、いきなり使い方が変わる場合がある。そもそもそう言う方針なので、致し方ないところはあるものの、ある程度の予告があれば助かる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メーラーを利用しないので、PC本体に残ることがなくデータ移行や保存に関して気を使わなくてもよくなった。またあらゆるデバイスで利用できるため、どこでも送受信ができることができる。

閉じる

非公開ユーザー

富士電機パワーセミコンダクタ株式会社|電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事以外でのE-mail環境の維持ができる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

間もなく定年退職を控え、長く親しんできた会社のドメインのメールアドレスが使えなくなる。
会社退職後に、引きつづき世間との係わりを長く維持するために、安価で信頼の高いE-mailで、心強い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんだかんだ使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公私とわず圧倒的にユーザ多数のため、ユーザビリティはよく考えられていると思う。また、製品のアップデートにも期待し続けられるし、何か不明点やよりよい使い方を知りたいときにググればわかる。

続きを開く

近藤 環奈

株式会社クロイツ|ソフトウェア・SI|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事もプライベートもGmailを使っています。検索機能を利用すればあっという間に探しているメールを見つけることができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるメーラーでは一番

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

迷惑メールの処理の細かさやスプレッドシートの連携もできるので、普段遣いのメーラーでは一番重宝しています。
また、1つのアカウントで複数アドレス管理できるので、他社のサービスのアカウント登録など使い分けも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、PCでログインして確認できるので、用途に応じて使用しています。メールアドレスを複数持て、ワンタッチで切り替えられるので、用途ごとにメールアドレスを作成して使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ただのメーラーではないところが魅力

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveとも連携ができること、スマホやiPadなどのさまざまなデバイスに同期ができるので、どこでもすぐにログインしてメールを送りやすいところが大きな利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルワーカー必須

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでもスマホでもどこからでもアクセスできるので、働く場所を選ばない。さらに、メール機能だけでなくストレージもあるので、簡単なファイル交換も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gメール以外は考えられない

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく使い勝手がよく、自分好みにカスタマイズできるのが気に入っている。マルチデバイス化している昨今、アプリも非常に優秀でこれ以外はあまり使う気にはならない。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今ではメールサービスのスタンダード

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのようなデバイスでも使用できる点が一番良いと思います。
例えばスマホの機種変更などでキャリアメールから脱却しようとしたらGmail一択ではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!