生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能なGmail!!

メールソフトで利用

良いポイント

セキュリティ面が高く定期的にログインをしなければならない面で他よりも安心して使用できる点が良い。また、Gmailに限ったことではないが基本的に自動保存なのでデータが消えることがないので作製中のメールでも途中で他の業務が入ってメール送信が後回しになっても✖︎ボタンを押して閉じれば勝手に自動保存され他業務から戻った時にすぐに途中から作業が可能。他のメールサービスでは保存ボタンを押す必要があるのでそれに比べればこの機能だけでもかなり便利。
また、打ってる言葉にAIが反応して添付忘れをしても、添付、と言う言葉に反応して「添付データ忘れではないか?」のようなアラートまで出してくれる。利用者に優しいサービス。

改善してほしいポイント

本当に改善点は少ないサービスだが細かい点で言うと、当方はよく予約送信機能を使用するが設定した時間よりも4分遅く送信されることが多く毎回5分前に設定して送信するのだが、やはり設定した時間に相手に届くように改善していただきたい。
また、添付容量をもう少し多めにして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予約送信機能は個人的に嬉しい機能で学生を相手にしている仕事なので同じことを、何度も周知することがある。その際に同じ内容を日をおいて予約送信ができることで何度もメール作成することなく一回の作業でいろいろなメールを予約送信できるので、自分の業務の中で効率よく作業ができている。しごとでGmailを使用する機会が増えたことでプライベートでもGmailに変更して全てGmaiを使用している。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事のメールが管理しやすい

メールソフトで利用

良いポイント

スレッド毎に表示がされるため、色々なメールが来ても見失う事がないのが良いです。
また、パソコン上でもスマホ上でも確認できて見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

アプリと連動すれば通知が来るので迅速に新規顧客へ対応できる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・GmailはPC、スマホ、タブレットのアプリ(Android &iOS)ほとんどのデバイスに対応しており、アプリをスマホ、タブレットにインストールしておけばメールが届く度に通知が来るので即座に顧客からの質問等に対応できる。
このようにアプリ連動で通知されるフリーメールはあまり存在しないので重宝しています。

・フリーだが迷惑メールフィルターが優秀なので新規顧客から届くメールでもメインメールのボックスに振り分けされて届くので優秀な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーなら使い心地抜群

メールソフトで利用

良いポイント

Googleの検索画面からワンタッチでメール機能へ移動できる点。スター(お気に入り)が付けやすい位置にあり、スターのみで検索でき、探しやすい点。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人でも個人でも

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富な設定
・Googleから提供されているというプロダクトの安心感
その理由
・各種設定が豊富
テンプレート機能や不在自動メール返信などのかゆいところに手が届く
・初回の設定が手軽で、1回登録すると他のメーラにはなかなか移らない

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気が利くメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

クライアントワーク中心の仕事をしているのでメールの使用頻度はとても高いですが、Gmailの良い点は①文字の装飾、色付け、画像の添付などが簡単にでき視覚的にわかりやすいメールがつくれる点、②返信していない状態で数日経っているメールに対しては見落としではないか?というリマインド表記になるなどミスを減らしてくれるUIになっている点、③様々なアプリケーションと連携している点、が挙げられます。③については、例えばTrelloと連携してGmailをそのままタスクカード化するなどの使い方をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

エービーシーエンジニアリング株式会社|電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能型ネットメール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索機能
その理由
・文字を入力すれば過去メールからすぐ検索できるから

優れている点・好きな機能
・汎用性
その理由
・PCだけでなくスマホやタブレットでも使用可能だから

優れている点・好きな機能
・汎用性
その理由
・添付したデータをそのまま下書きできるから

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利

メールソフトで利用

良いポイント

利用者が多いので、社外の方も使用していると融和性があります。
アプリもあったり、さまざまなデバイスでメールが確認できます。
簡易チャット機能もついているので、ちょっとした連絡にも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他サービスとの連携機能がかなり便利

メールソフトで利用

良いポイント

メール自体は過不足なく使えるレベルかと思います。Gメールが特筆して良い点としては連携できるサービスが多い点かと思います。かなり効率的になりますし、メール開封や送信漏れ等もなくせます。

続きを開く
森谷 翔太

森谷 翔太

株式会社アックスコンサルティング|経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

以前はOutlookを使用していたが、インターフェイスや機能性など全てにおいてGmail派である。特にこれが見やすいというより、各々が見やすいように完了できる受信ボックスが作成できる点が良いと感じます。また送信取り消し機能や添付を忘れた際のアラートなどが気に入っております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!