Gmailの評判・口コミ 全2403件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1849)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1004)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2180)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用した感想

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンとスマホの両方にGmailアプリを使用しています。
特に不満も無く、セキュリティも安心です。
送受信も早く、安心して使用できるアプリです。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントは特に無く、不満なく使用できます。
あまり頻繁にデザインを変えない所も使いやすいポイントなのかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

デスクトップやノートパソコン、スマホなど共通してメールチェックができるようになった。
出先や長期出張やオンラインでの仕事の場合に活躍しています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

gmail を活用した情報共有について

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの普及により、クラウドサービスのメリットを活かした複数の端末間(職場のパソコン、出先のノートパソコン、スマートフォン等)における自身のメールの送受信を含めた情報共有が一般的になったこと。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スターをつけて重要なメールを見やすくできる
・メールが来た時の通知がすぐくる
・アイコンで色が変わるのでメールの一覧から誰からメールが来たか見やすい
・メールのやり取りを返信項目も出てわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なツール

メールソフトで利用

良いポイント

好きな機能
・ラベリング
・フォルダ化
・強調
・移動

その理由
上記4項目に限ったことではないが、
全般的に使用媒体を問わず、いつでもどこでも使える機能
特にフォルダー振り分けしたものをPCのOSに関係なく
携帯の機種に関係なく使える点。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの検索ができるところ
・タスクを作成できるところ
その理由
・メールの検索ができるおかげで、数ヶ月前のことについての話があった場合でも、すぐに引っ張り出せれて役に立った。
・メールなどで仕事を任されたときに、すぐにタスクに追加することで複数任せられた時でも、次にする仕事がすぐにわかるため、助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見落とし激減!ビジネスの相棒

メールソフトで利用

良いポイント

もともとプライベート用で使っていましたが
仕事用サブアドレスとして使い始めて早、5年。
全く問題なく、とても効率よく仕事ができています!

■おすすめのポイント

•見やすいデザイン&配置
→他のメールツールに比べてデザイン性が高く、
 受信トレイの配置をカスタマイズできたり
 重要なメールには星やラベルをつけて
 フィルタリングできます。

•添付ファイル含めて「クラウド」として使える
→大事な添付ファイルはGoogleドライブへ
 格納しているのですが、
 普段からよく使うような添付資料は
 メール自体を検索すれば数秒で呼び出せるので
 クラウドのように使っています。

•TODOリスト、Google keepなどのアプリと連携
→フル仕様でGoogleアプリを使っていますが、
 メール画面右側に開いたアプリを
 並べて表示させることができるので
 とても使い勝手がいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえず1アカウントは!

メールソフトで利用

良いポイント

他のwebメールサービスと比較しても迷惑メールの振り分けが一歩秀でている。他のサービスなら振り分けられずに受信フォルダに入るようなプロモーションメールなどがgmailに於いては受信フォルダに入ってこない。
そのため必要な送信元からのメールだけを読むことができてストレスを感じない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のメーラーには戻れません。

メールソフトで利用

良いポイント

・有料版だと無制限に保存できるため、過去のメールを削除する必要がない。
・検索機能が優秀なので、探したいメールをすぐに見つけることができる。
・ラベルの機能で管理しやすくカスタマイズすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailを使用した感想

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleが発行しているGアカウントを取得することで、年齢関係なく誰でも使うことができ、作成には費用が発生しない事
その理由
・会社のメールサーバのポリシーでメールが送信できなかった時、代用として使用しました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!

メールソフトで利用

良いポイント

gmailはメール機能の各種設定(フォント変更、自動応答など)が簡単に出来、ことが良い。また無料で大容量のデータが送ることが出来、セキュリティもしっかりしているのでビジネスでも十分に利用出来る。特に迷惑メールフィルタが強力で、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられるのも便利で良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!