生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の使いやすいようにカスタムできる

メールソフトで利用

良いポイント

画面構成を変えたり(メールのプレビューを表示させるなど)、背景を設定したり、ラベルを登録したり、自分の使いやすいようにさまざまな設定ができるところが気に入っています。

改善してほしいポイント

初めて受信した取引先の担当者からのメールが迷惑メールに入ってしまい気が付くことができなかったので、防止できるような対応や設定があるといいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予約送信の機能を使用することで、事前に準備をしたあとは希望の日時に送信してくれるのでその時間に作業をせずに済んでとても助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスケジュール連携や簡易返信機能が良い

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと予定を連携できること
・「了解しました。」「後で連絡します。」など簡易返信機能があること。
その理由
・メール受信した内容で将来のタスクに相当するものを簡単にGoogleカレンダーの予定に入れられるため
・電車内や時間が無い時に、簡単に1次返答できるため

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ラベル機能が協力

メールソフトで利用

良いポイント

一般的なメーラーにあるフォルダでは無く、ラベルによるメール管理が強力。特に複数の切り口があるメールを振り分ける際に複数のラベルが設定出来、二重管理にならないのが良い。また削除では無いアーカイブがあることでら過去のメールを探すことも出来、気軽に受診トレイを整理出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

雪印ビーンスターク株式会社|食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アカウント作成が簡単で便利

メールソフトで利用

良いポイント

すぐにアカウントを新規で作成することができ、スマホアプリもあるので、複数端末からメールを確認することができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者におすすめ。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のアドレスを持てる
・タスク、スケジュール等と連動できる
その理由
メールアドレスを分けて使いたいときに便利。
他のサービスも充実しており、タスクやスケジュールと連動させることて簡単に通知設定出来るのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務のコアになっているツール

メールソフトで利用

良いポイント

会社がGoogle Workspace利用。
PCはWEBブラウザでログイン、スマートフォンではアプリで使用いています。
プライベートでも使用しているため、特段マニュアル等も確認せず感覚的に使いこなせました。

・直観的な操作性。視認性が高い。
・必要なメールは、スター付きにして、すぐに見にいけること
・セキュリティ面も安心

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、不可欠なツール

メールソフトで利用

良いポイント

・自動振り分け・ラベル付け機能で顧客ごとのメール管理や重要度・緊急度の判別が出来る。
・Slack連携が出来るため、簡単に社内共有が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

・フォルダの整理が簡単にできる
 ⇒自動振り分け設定が細かくできるため不要なメールを見なくて済む
・Slackと連携
 ⇒簡単にメールをチームに共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動く

メールソフトで利用

良いポイント

社用PCもしくは社用携帯から使用しています。
PC版にはデスクトップ版のアプリもありますが、WEBブラウザ経由でも十分にサクサク動きます。
社用携帯からは専用アプリを使用しています。同期も取れるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Googleが提供する、メールシステム

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どのデバイスからでも 受信でき、見逃しがない。
・アクセスがスムーズで、重すぎず、利用ができる。
その理由
・リアルタイムで受信できるので。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!