生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定の定番メールシステム!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmail認知率及び利用率が非常に高いところです。それがGmail側が安定したサービスを提供できている部分なのかと思います。それと、スマホと同期できるのでPCがなくてもスマホで確認でき返信できる点も非常に便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

こちら側の問題ではないと思うのですが、今まで普通にクライアントから来ていたメールが急に迷惑メールフォルダーに振り分けられるということがありました。それによって確認できずに対応が遅れてしまったことがあるのでそこを改善して欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

細かくフォルダー分けできるので、どんなに大量メールが来ても、仕事のメール、個人のメールへメールは振り分けられるので基本メールの開封忘れがありません。なので、すぐに確認することができ、クライアント側とスムーズなメールのやり取りができています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IT社会の必須アプリ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google系のサービスと連携して利用できるのが非常に便利です。
また、社外でも自分のスマートフォンからメールを確認できるのがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでもメールが見れる!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい設定なしで、PCからでもスマホからでも職場でも自宅でも、どこでもメールを確認できるのでどんなシチュエーションでも業務に支障がなく便利で良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすい・拡張性がある

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ利用の為、どこにいても業務に支障が出ないところが良い。また、どんどん新しい機能がリリースされる為、使い勝手の良い機能が出た際は大変有りがたい。例えば、昨年リリースされた送信日時を指定できる機能は活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデバイスでメールを確認できる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデバイスでメールを確認することができる。無料で利用することができるので、携帯や会社用・プライベート用PCそれぞれでダウンロードすることが可能で、どんな場面でもすぐにメールを確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも簡単管理のメールツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設定が簡単で使いやすい。
スマホやタブレットなどでも難しいセットアップが無く見れるので、どんなシチュエーションでもメールの閲覧・管理が可能。
また、タグ付けも簡単でソーシャルやプロモーションなどの自動仕分けが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定の定番フリーメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えて、メールごとにフォルダーに自動で振り分けられる設定ができるのもかなり便利です。なので、大量にくる広告メールなどに重要なメールが埋もれてしまうこともありません。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最も使いやすいフリーメールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数アカウントがあっても、管理しやすい仕様になっている。
PCやスマートフォンでもgmailアカウントにアクセスするとその場で確認ができる。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務やプロジェクトごとにメールアドレスを使い分けられる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務やプロジェクトごとにメールアドレスを取得して、1台のデバイスでそれぞれのメールを送受信できるので便利です。

続きを開く

町屋 洋輔

株式会社ACK-Company|化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールの定番

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えて機能も豊富。ブラウザから使用できるのでいちいちアプリケーションをインストールする必要がない。
アプリもあるのでスマホからも確認できる。
独自ドメインのメールも受信できるのでメールはGmailにまとめることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!