Gmailの評判・口コミ 全2406件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (86)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2183)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れるまでは使いにくいが慣れてしまえば大丈夫

メールソフトで利用

良いポイント

Google製品だけあって検索が強く過去のメールを探すときにはとても便利です。
Google Workspaceで利用しているのですが、グループで作成したメーリングリストのアドレスをエイリアス設定することでMLアドレスを送信元アドレスとして利用できるのがいいです。

改善してほしいポイント

Outlookなどのメーラーソフトを長く利用してくると、WEBメールの操作性はなかなかに使いにくいものがあります。
また、フォルダ分けという概念ではなく、メールにタグ付けして管理するというのも慣れるまでは相当使いにくかったです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アカウントにログインできればどこからでもメールチェック、送信が行えるので、休日夜間関係なく障害対応を行わなければならないときには必要不可欠でした。

閉じる

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おススメです!

メールソフトで利用

良いポイント

登録の作業も手間が掛からず、使える迄の時間を要さない所が優れてるかと思います。
又、既存のメーラーと同様、フォルダ分けをしておくと、より使い易くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|資材・購買職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スプレッドシートとの連携

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートなどGoogle製品と連携しやすい
・使い方などのマニュアルが豊富
その理由
・GASを利用することで、スプレッドシートのリストにあるお客様へ一斉送信できるなど、Google製品同士の連携が素晴らしいです。
・利用者が多く、使い方に困った時や、仕様変更があった時なの、ネットで検索すれば、問題は大体解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドメールとしては使い勝手が良いです

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマートフォンとパソコンの両方で確認できる点
・通知をオフにできる為、サブメールとしてモバイル環境ですぐに確認できる点
その理由
・無料で15GBの容量を手にすることができ、迷惑メールフィルタやウィルスチェックなどのセキュリティも安心な点
・通知機能をオフにしておくことで、メール受信に気を取られることがなく他の作業に集中できる為。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・以前はOut lookを使っており、フォルダの容量がすぐいっぱいになってしまい毎週不要なメールを削除したりアーカイブしたりと手間がかかっていたが、こちらになってからは2年使っているが一度もそのような状況になっていない。
・受信トレイのレイアウトをある程度カスタマイズできるので、自分好みの見やすい画面が作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットさえあれば、どの端末からも自分のアカウントにログインできるのでとても便利です。すべてのサイトのアカウント登録をGmailにしておけば、スマホ機種変時にキャリアを乗り換えたとしても、起因しない為、便利だし、自分の生活にはなくてはならない存在です。スマホのアプリではGoogle Meetのメニューもあって非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不足を感じたことはないです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleクラウドサービスなので、カレンダーやMeetなど他のサービスと連携していてとても使いやすいです。
また、スマホでいつでもメールを確認でき、会社用、個人用の切り替えも簡単にできるのでアカウント多数あっても問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webメールでありながら、ローカルソフトと同じユーザビリティ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良い所は、Webメールでありながら
ローカルソフトと同じユーザビリティがあるという点です。
他のWEBメールとは異なり、かなり操作性よく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のWebメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務では実質GoogleWorkspaceの1Webアプリとして使いますが、ユーザ監理は詳細な権限からパスワード管理までとてもわかり易く使いやすいです。
重要なデータはメールにあることが多いですが、データ損失、バックアップの心配をすることなくGoogleクラウドで自動でやってくれるので安心です。
また、Webメールなので、PC、モバイルデバイス問わず、同じアカウントでアクセスできることも強みです。

続きを開く

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客対応時に重宝しています。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のメールを直接閲覧する仕組みが限定的にしか提供されていないので、Gmail経由でメールを受信できるようにして、外出中はメール内容を確認しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!