生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
S N

斉藤 啓介

株式会社ポケラボ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ど定番なだけあってシンプルに使いやすいです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が軽いこと。メール送信時に「添付」などのワードを検知し
添付ファイルが無い場合に知らせてくれたりと、かゆい所に手が届く感があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いつからか、受信メールがメイン・ソーシャル・プロモーションと分かれるようになったため
便利な時もあるけど登録確認メールなどがどこに来ているか分からなくなる時があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

添付ファイルの添付忘れ防止機能には実際のビジネスシーンで何度か助けられました。
アカウント作成が容易なため、プロダクト専用のアカウントが作りやすかったりします。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

添付し忘れ防止機能が便利です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他サービスとの連携サービスが充実している

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なオプショナルな機能や連携が優れており、欲しいと思った機能を検索するとGmailとの連携が簡単にできることが多いです。例えば私の場合、時間設定をして送りたいと思ったら、その機能を探してみたところ、Gmailとの連携ができるサービスを見つけることができ、利用できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外出先や休日、移動時間などにメールをチェックできるように

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのデバイスでも外からでもメールをチェックできるので業務効率化に繋がります。メールの読み書きもとても楽に行えます

続きを開く

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

No.1のフリーメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特徴は下記3つが挙げられます。
・無料なのに圧倒的なメール保存容量(15GB)
・マルチデバイスなので、外出時でもスマホからも閲覧可能
・対象メールの検索が簡単

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外・社内とのコミュニケーションツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面のレイアウトが変わって見やすくなった。以前使っていたThunderbirdもそれなりではあったが、見やすさは格段に違う。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとして必要十分

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のオンラインメーラーと比較して圧倒的に使いやすいUIです。PCでのブラウザ版だけでなくモバイルアプリ版も使いやすいです。業界標準といってもいいぐらいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズでの利用は未知数

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前の職場で利用していたが、UIが見やすい、使いやすい。またGoogle社の自動振り分け機能なのか、迷惑メールの振り分けも高機能。
GoogleDriveなどGoogle系他シスとの連携は高い印象。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの信頼感

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、PCで使えて、検索もサクサク、保存できる容量も大きくて、他のメールアドレスのメールも確認できる。他のクラウドメールでも同じような機能を持ってはいますが、googleのアカウントを持っているとメール以外のサービスも多いので(特に写真管理は便利)、googleに勝てるサービスは今のところ無いですね。

続きを開く

nakai shinichi

安川情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google統合環境

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの各種アプリとの連携及びPC・スマホなどデバイスにより適切化されている。
複数アカウントの切り替えが簡単にできる。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分な機能と高セキュリティ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

eメールに必要な機能が揃っています。非常に使いやすいです。セキュリティポリシーが厳しく、多段認証を実装しているので安全なのではないでしょうか。Googleカレンダーとの連携も便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!