Gmailの評判・口コミ 全2403件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1849)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1004)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2180)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

見やすいが、使いずらい部分も

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteのメールレイアウト(受信ボックスやスター、下書き、アーカイブ等)殆ど変わらない設計なので、直感的に使用でき、使いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

返信が連なったメールの中で、途中のメールで返信したり、転送したりしたいときに、いちいちそのメールを探さないといけないのが不便。最新のメールから、過去の返信メールを辿れて、そのメールから返信や転送ができるとさらに使いやすいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社でGsuiteを利用しているが、このアプリもブラウザ版とほぼ同じ機能を有しているので、外出先でも迅速にメール対応ができ、業務効率化につながっていると思う。

閉じる

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タグ管理と検索機能が便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所デバイスを問わず、いつでもメールをチェックできる点。また複数のアドレスを一括で管理できる点。これを利用するまではShurikenやThunderbird、秀メールなどいくつかのメーラーソフトを利用してきたが、いずれもメールの管理がしにくく、あとから必要なメールを探すのに苦労していた。その点、一つのメールに複数のタグを設定することで、記憶からメールを探しやすくなり、また検索機能が強力なので、うろ覚えでも目的のメールを見つけやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルカレンダーとの連携が良い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・グーグルカレンダーと連携できるのでホテルの予約をgmailにすると自動的にカレンダーと同期されたり便利です。
・アカウントを追加する事で他のメールも閲覧や返信もできるので助かってます。
・他のコンテンツにアカウントとして利用できる機会が多く便利です。

続きを開く

伊藤 龍一

株式会社カナエ|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用しています。パソコンやスマートフォン等を使っている人は知っている方が多いと思います。パソコンで使い始めて、現在はほぼスマホで使用しています。Gメールの良さは、使いやすさだと感じています。シンプルだし、管理もしやすいため、使い勝手が良いです。私は今まで様々なフリーメール等を使ってきましたが、Gメールは圧倒的に使いやすいです。また、迷惑メールが少ない点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要充分です

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にメールアカウントが取得できるとこと。
会社のメールを転送して、PCやスマホで確認できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ラベルやトレイ、オリジナルなカスタマイズが魅力

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

送られてくるメールによってラベルやトレイをカテゴリ分けできるので、メール管理がしやすいです。自分ならではのメーラーにカスタマイズできます。

続きを開く

苅 谷崇史

株式会社Looop|その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルな機能と設計

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段プライベートでもGmailを使う人は多いと思うので、
ビジネスでも同じ感覚で出来るのはストレスなく便利。

グーグルカレンダーとカレンダーが共有しているので、
日程調査の時にメールを作りながら、日程の確認ができる。

TO DOリストも機能であり、メールを読みながらすぐに
TO DO管理ができる為、仕事に抜け漏れがなく効率的に仕事が出来ます。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使い勝手が良い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンとモバイルでの併用が可能なので使い勝手が良い。
アカウントの切り替えも簡単なので、プライベートとビジネスで使い分けが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ユニヴァ・ペイキャスト|貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ分けが難しい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの自動保存、プライベートアカウントとビジネスアカウントの切り替えがしやすいこと、スマホからも確認できる点がメリットかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複数人での使用は便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドメールなので複数人で利用するのに便利です。タグ付けしたりフィルタ設定したりが簡単でメールがごちゃごちゃになることもありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!