生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーメールの定番

メールソフトで利用

良いポイント

従来のメールの送受信に加え、迷惑メールフィルターの秀逸さや、ラベル表示とアーカイヴ機能など。他のフリーアドレスも真似て実装し始めた機能が多いが、使いやすさという点ではGmailが群を抜いているように思う。
また相手先に迷惑メールとして認識されることも少なく、携帯端末との同期も円滑であり、メールという連絡ツールとしては秀逸である。

改善してほしいポイント

フリーアドレスという点で考えれば致し方ない部分もあるが、添付ファイルの容量については、他のフリーアドレスと比べて特別に容量が大きい訳ではないので、その点についてはデメリットと感じることが多い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

POP3アドレスのような使い勝手の悪さもなく、在社・出先を問わずリアルタイムにメール連絡が行える点や、スケージューラーとの連動性もよく、細かいロスの削減は行えている。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすい、快適!

メールソフトで利用

良いポイント

ある程度自動でプロモーションや迷惑メールを分けてくれるのと、自分で設定すればフォルダごとに受信することが可能で、いちいち分ける作業をしなくて済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCでもスマホでも場所を気にせずメールを読み書きできる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイスを選ばず、いつでもメール確認ができる
・gmailアドレス宛だけでなく、複数のメールサーバーからメールを受信できる
その理由
・メールサーバー側にメールを残しておかなくてはいけなかったのがgmailで受信したらそのままPCでもスマホでも読めるようになる
・多少時間差があるが、gmailアドレスへの転送などがやりづらいときに直接サーバーからメールを取ってこられる

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール送信予約、チャットが使えて便利

メールソフトで利用

良いポイント

メール送信の予約機能がついているので、夜遅くにメール送信しなくてしみます。
チャット機能がとても便利で、正式な確認はメールで、ちょっとした相談はチャットと分けて使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「グーグルアラート」はビジネス情報源の一つ

メールソフトで利用

良いポイント

無料で作成でき、セキュリティ機能も発揮してくれる優れもの。多くの人が使っていますね。私がおすすめしたいいのは、キーワードを登録して、お知らせメールを送ってくれる「グーグルアラート」。設定のしかたによって、多すぎたり、少なすぎたりしますが、時間のあるときにチェックすれば、情報源の一つにできます。私は専用のアドレスを用意して仕分けしています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールと言えばGmail

メールソフトで利用

良いポイント

業務で使用するメールツールといえばやはりGmail。
拡張機能を入れると通知もくるので見逃すことがなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部連携が便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Salesforce連携ができる

その理由
・Gmailから送っても、Salesforceから送っても
どちらのパターンでも、Salesforceのリードに記録が残るの慣れたGmailのUIから気軽にメールを送ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり使いやすい!

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンやスマホ、タブレットなどデバイスを選ばず簡単にメールのチェックができるのが便利です。
また、複数のメールアドレスを所持できるので、用途に併せてメールアドレスを使い分けることができるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailは最強のメールシステム

メールソフトで利用

良いポイント

複数の端末を所持しているため、すべて同期されるのが便利。会社アドレス含め複数メールが一元管理できて、いつでもどこでも確認できるため、出張の多い自分にはいつも助けられています。他のメールソフトと比較しても強力なフィルタのお陰で迷惑メールを目にすることがほとんどありません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能性に優れたメールアプリの鉄板

メールソフトで利用

良いポイント

送受信アドレスや任意のメール内容から自動でラベルを設定することができ、
メールを整理する手間が省ける。
インターフェースにMail、Chat、Spaces、Meetの起動ボタンがあるので
必要な情報をいち早く把握することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!