Google Analyticsの評判・口コミ 全883件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (615)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (53)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (745)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PV数が上がっているとモチベーションも上がります。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社のHPをGoogle Analyticsを使って分析しています。自社のHPなので細かい分析までしていませんが、無料にもかかわらず、いつでも最新の情報が把握できるのはありがたいです。
良いポイントは、
①PV数がトップ画面にでてくるので、いつでも最新のPV数がわかります。
それだけでなく、データの取得期間を自由に変更できたり、期間でデータを比較できるのは便利です。新しいページを追加してPV数も上がった場合は、やはりモチベーションも上がります。
②集客サマリーでアクセス解析をしています。
普段はorganic、noneがほとんどなのですが、Facebookの投稿とリンクさせた時は、【トラフィック獲得】でreferralが増えており、Facebookの効果を認識できました。
③ページ毎の滞在時間とページ毎のPV数がわかります。
【エンゲージメントの概要】と【ページとスクリーンの機能】を使って、ページ毎の滞在時間とページ毎のPV数がわかるので、ページの構成を検討する際に役立っています。

改善してほしいポイント

私の理解不足もあるのですが、機能が多すぎて使いこなせていない感じがします。もう少し機能を減らして、シンプルな画面にしていただく方が私としては使いやすいです。とは言え、いろんなユーザーさんがいるのでなかなか難しいと思いますが・・・。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

年に数回HPの見直しをするのですが、どのページが多く見られているのかがわかるので、対策が取りやすいです。具体的には、多く見られているページは更に充実させるため、内容を変更したり、厚みを持たせるようにしています。Google Analyticsを使いHPを改善させながら、会社のイメージアップを行っております。

検討者へお勧めするポイント

自社のHPを分析するツールで使うのならば、Google Analyticsで十分だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なビューが設定できる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

あらゆるウェブサイトを解析できる。また、Seach Consoleなどとの連携もシームレスで使いやすい。簡易的にデフォルトで使っても意味があるし、カスタマイズして深く分析することも出来る。

続きを開く

鏡 一郎

SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性の高さが通好み。GA4移行に注意

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

フロントエンドの設置作業だけで
ほかにはほぼ難しい設定もなくすぐ使い始められるところ。
また、クリック数測定・視聴測定などさまざまなカスタマイズがかんたんにできるところ。
JavaScriptがわかればかんたんに高度な設定ができるため、
たとえばカルーセルの実使用率などを計測できた点が個人的には非常によかった。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較的簡単に導入および利用できますが。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEB解析ツールとして古くからあり、html内のヘッダ部分にコードを埋め込むことにより、様々なアクセス解析が簡単にできます。コードを埋め込むだけなので、htmlを作成・編集できる環境であれば、作業者も問いません。現在、自社サイトやそのほかの管理サイトにおける、WEB解析ツールとして利用中ですが、最近バージョンが4となり、今までの利用環境と変わってしまったので現在新たに勉強の必要性に駆られています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償で使えるアクセス解析のデファクトスタンダード

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無償でこれだけの機能が搭載されていれば、有償のシステムを導入する理由がありません。
特に行動フローについては、サイトのUX改善に役立ちます。
日々改善も行われ、常に最新のトレンドを取得することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入は簡単だが分析にはある程度の経験が必要

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ワードプレスでウェブサイトを作成し、アクセス分析するためにGoogle Analyticsを導入しました。名の知れているツールなので、HTML初心者でもプラグインを使えば簡単に導入できる点は良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもホームページ分析ができました

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料版を使っています。ホームページ分析に活用しているのですが、
日月など期間を選択したホームページ訪問数やよく見られているページ、再訪数など
基本情報として知りたい数字を簡単に見ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのに本当に高性能!アクセス解析が容易に行える!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料かつ使いやすいのが一番の利点です。
・容易に高性能なアクセス解析を行うことができています。
・ ページ滞在時間、離脱、コンバージョン等の可視化から、業務分析に繋げることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの改善にはなくてはならない分析ツールです。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社サイトの分析・改善になくてはならない分析ツールです。ユーザー向けの、社内のサイトに記事をアップしているのですが、どれくらい見られているのか、どれくらい滞在して見てもらっているか、など分かるので、どんな記事が人気があるのか、ニーズがあるのか分かるので、マーケティング業務で非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB解析の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

期間を指定したアクセス解析、ページごとの滞在数等の指標の把握等、無料のツールでできるのは非常にありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!