Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析をしたいならまずはこれ

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるアクセス解析だが、使いこなせないほどの多機能で高機能。ECサイトや特殊なサイトでない限りは、このアクセス解析でほぼ十分足りてしまうのが最大のポイント。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サーチコンソールと連携することで検索クエリも一部見れるようになるが、その他のサーチコンソールの機能である、

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一般的に必要なアクセス情報はほぼこちらで見ることができる為、運営しているサイトのアクセスを伸ばすための方針などを決めてトライアンドエラーでアクセスを伸ばしていくことができた

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

アクセス解析を導入していないなら、まずは迷うことなくこれですね。
その上で不足があればその機能が強いソフトを導入すればいいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト立上げと同時に入れる必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleのアカウントさえあれば無料で使え(当然その見返りとしてgoogleのwebの動向を渡すことにはなるが)必要最低限の部分以上に賄えるツール。
全ての機能を使いこなせればかなり高度な解析までできてしまう。
サーチコンソールと連携させればさらに細かい部分も分かり、運営サイトの流入や、強み、弱点など容易に探す事が出来る。
まずサイトを立ち上げたら他のツールを使う事があるとしても、最初に入れておくべきツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能がとても多く、十分に使えるかがカギとなります

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のウェブサイトのみならず、ECサイトなどのアクセスやページビューなども計測でき、カゴの離脱率まで測定可能なため分析に役立ちます。ウェブで検索すれば使い方も解説がありますので、勉強次第で使いこなせるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス状況が見える

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社のホームページに対してのアクセスについて、企業情報、ユーザー数、アクセス回数などを収集することができ、営業に役立つ情報分析が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも広告管理をスムーズに

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品をGoogle広告と結びつけることで、管理が簡単に行えます。分析がグラフで見えるので、他社との競合が分かりやすく、自社で取り扱うことになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス状況がすぐに反映され確認できる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で自社のホームページへのアクセス数やアクセス状況をリアルタイムで確認できるのが一番いいところです。どの商品が一番見られているのか、現在何人がアクセス中なのかもみることができるので、営業戦略などにも使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ページ改善にマストのツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クリックやページビュー数、滞在時間などHP運営をする上で欠かせないツール
直感的に使えるしリテラシーがあればAPI連携などでより数字を効率的に取得しまとめることができるので仕事、副業で愛用しています

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイト開発時に簡単にアナリティクス環境を構築

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトを開発した際に、各種KPIを取得するための実装が不要になるのが魅力です。Google Analyticsで提供されているアセットを読み込むように実装を1行追加しておけば解析できる様になります。
エンジニアはGoogle Analyticsを導入さえしておけばよく、その上での分析はマーケッターにGoogle Analyticsごと渡せばすむようになるのが楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でサイトアクセス情報を詳細に取得できます。リアルタイムのアクセス状況も見えるため、プロモーションメール配信後のサイトアクセス状況を即座に把握することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できる高機能な分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるので、簡単に導入できるのが一番のポイント。
サイト内の動向やユーザーの状況などを簡単に把握できるので、サイト運営をされる方は間違いなくマストで必要なサービス。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!