Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善を行うためには不可欠なツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リファラー別の流入数が把握できること
各ページの離脱率や表示スピードが確認できること
サイト内の改善点をあぶりだすための一つのツールとして役立てています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

正規表現一致がやはり設定する面で、悩むことが多い。
Googleの公式に案内は記載があるものの、アナリティクス上からの導線でも正規表現一致の説明が分かるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

流入の把握はもちろんのこと、サイト内でどこが求職者にストレスを感じさせていて、改善点なのかを把握することができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

サイト改善担当者であれば、悩まずにすぐに導入しましょう。
アナリティクスを導入しなければ、どのような成果が生まれていて、どこに課題があるのかが把握できません。

閉じる
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社ブログの解析に使ってます

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社ブログの解析用に使っています。用語を覚えるのが大変ですが、覚えてしまえばブログの方向性検討や施策などに活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ユニヴァ・ペイキャスト|貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web管理には必須だと思います

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webに訪れた方の動きや属性と細かく把握でき、期間ごとに比較することもできるので、Web管理には必須であると思います。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析ツールで確認の仕方も難しくない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス解析ツールとして、簡単に設定もでき、見方も難しすぎることはないので、データなどに詳しくなくてもある程度このサービスを見れば情報を把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

一部機能しか使いこなせていないけれど

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定のGoogleクオリティ。
多機能過ぎて、表題のとおり本当に基本的な機能しか使えていないが、webサイト解析の基本はこれで済むと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見られるデータ数がとても多いこと。
セッション数、ユーザー数、ページビュー数、ページ/セッションの値、平均セッション時間、直帰率、新規セッション率、ページごとのPV数、検索されたキーワード、アクセス流入元、ユーザーの行動フローなど様々なデータを調べることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webのアクセス解析の必需品

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Analytics から払い出されるJSをサイトに貼るだけでびっくりするくらい高度なアクセス解析を行ってくれるので、サイトを運用する人にとっては必須のサービスだと思います。最近はAndroidなどネイティブアプリでも使用できるようになり、より応用範囲が広がりました。
とても手軽にアクセス解析が始められる、というのが最大の良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料とは思えないほどのデータを解析できる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

膨大なアクセス解析データを分析する事で、サイト改善のヒントを得る事ができます。無料で利用でき設置も簡単なのでWebサイトを運営したらまず導入することをお勧めします。

続きを開く
Kamiya Hiroyuki

Kamiya Hiroyuki

rest059|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HPに置いてブログ、お客様の声を書いており、アクセス解析をする事で確実にお客様からのページビューがある記事、集客導線が作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一気通貫システム

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleサイトを通して、さまざまなデータを集めることが出来、なおかつその他のgoogleツールにデータを連携し、活用できる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!