Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもホームページ分析ができました

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料版を使っています。ホームページ分析に活用しているのですが、
日月など期間を選択したホームページ訪問数やよく見られているページ、再訪数など
基本情報として知りたい数字を簡単に見ることができます。

改善してほしいポイント

使い方がまだよくわかっていないので毎度色んなページを探り探りしながら情報を集めているのですが
用語が多いのでその用語の意味がすぐ分かるような吹き出しや注釈があると
初心者でもスムーズに解析の理解ができて助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ホームページの改善するのにどんなページに需要があるのか、
滞在時間はどの程度なのか、どの時間にアクセスが多いのか(ユーザー層の予想)など
重要になる数字が分かるので、次はどんな需要が発生するのかを予想するのに役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEOの観点から見ると必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

いろいろなSEOツールがありますが、すべてAnalyticsを超えることができないし、Analyticsさえしっかりと使いこなすことができればSEOは網羅できていると考えて良い。それぐらい基本かつ、普遍的なツール。データ分析を取り入れ科学的なマーケティングをしたいならAnalytics一択である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・ユーザーの差異と行動情報を定量的に把握することができる。
・コンバージョン設定やセグメントの設定を行うことで、より効率的にデータを確認できる。
・GA4といった新しいバージョンもローンチされており、時代に即したツールに進化している。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのに本当に高性能!アクセス解析が容易に行える!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料かつ使いやすいのが一番の利点です。
・容易に高性能なアクセス解析を行うことができています。
・ ページ滞在時間、離脱、コンバージョン等の可視化から、業務分析に繋げることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトを何となく運用している方は、ぜひ入れて下さい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webサイトを持っていて、何となく運用しているだけでは見えない事が見えてきます。

基本的に数値はユーザーの動きを表しているので

・どこから来ているのか(検索、広告、関連企業、SNSから?)
・特に何を見ているのか(サイトの構造によってはカテゴリごとのアクセス数が見られます)
・何がサイトの悪い点なのか(離脱ページ、直帰率が高いページなど)

今のサイトのいい点、悪い点を可視化して、数字を見てロジックで改善できるようになります。
また、改善の結果も追いかける事ができるので、サイトの成長の手助けになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの改善にはなくてはならない分析ツールです。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社サイトの分析・改善になくてはならない分析ツールです。ユーザー向けの、社内のサイトに記事をアップしているのですが、どれくらい見られているのか、どれくらい滞在して見てもらっているか、など分かるので、どんな記事が人気があるのか、ニーズがあるのか分かるので、マーケティング業務で非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアント側から見ても見やすいUI

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・Webサイトのデータ解析の定番。
・無料版もある。
・各データの表示がグラフ化されていて一目でわかる。IT技術に不慣れな人でも理解できる。
・分析の種類が豊富。日々の各ページのPV、訪問ユーザーの属性、ヒットしたワードなどレポートが細やか。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使い込むごとに奥の深さがある解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webアクセスツールとしては業界標準と言える存在ですが、その他のWeb解析ツールを導入する場合でも、GAとの連携が前提となっているものも多いため、いかなるツールを導入する場合でも、まずはGAを導入して損はありません。
Googleスプレッドシートのアドオンを活用することで、複数の集計値を1つのシートに自動更新することもでき、GA上のカスタムレポートでは作成できない表やグラフを生成することもできます。ツールに詳しくない社員にGAの管理画面を見せても戸惑わせてしまいますが、Googleスプレッドシート上にまとめてシートを共有する形でデータを見せると、受け入れてもらいやすく、自動更新できるので管理も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPの詳しい分析にとても便利!初心者ですが何とか使えてます

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社のHPを一から作成することになり、最初はHPの作成ガイドから流れでこのツールに登録しました。

完成したHPに対して、日にちや時間ごとのアクセス数、ページ閲覧数、どこからのアクセスか等様々なデータが分かりHPの構築改善にとても役立ちました。

全くの初心者ですが、地道に改善を続けたらHPも検索ワードを入れると1ページ目に表示されるようになり、このツールのおかげだと思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よく理解してからでないと使いづらい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

どこからのアクセスが多いか、どれくらいアクセスされているかを見ることができ、どのサイトが有効なのかを見分けるのに便利です!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!