Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アカウント取得だけで無料で多くのサイトの解析が可能です

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEBサイトを無料でデータ解析できる点です。

その理由
・アカウントさえ設定すれば、Googleの様々なサイトデータ解析が無料で利用できます。データを解析する事で、そのサイトのアクセス数が伸びない原因を可視化できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・無料のため、サポートが不十分である点です。

その理由
・無料なので仕方がないですが、解析機能が多すぎて、初心者だとどのようにその解析を活かして行けばいいのかが解り難いです。利用初期段階ではヘルプ機能やチャットによるアドバイス機能など、もう少しサポートをして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ユーザーの属性を解析する機能が便利で、よりユーザーの興味を掻き立てるようにサイトを使いやすくするなど、利用者のニーズを可視化できるようになりサイトを改善できるようになりました。サポートを受けたい場合には、有料版を使えば手厚いサポートを受けられます。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトを有効にしていくには必須

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

タグマネなどを使いながらWEBサイトのページに計測タグを埋め込むだけで高機能なWEB解析が無料で利用できるようになります。サイトを訪れた人の動きやページを見ることができECサイトの場合はCVから受注の金額まで紐づけることが可能でどのチャネルの流入が単価が大きいなど分析可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンバージョンとファネル図を見れるのが最高

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

気に入っているところは、
・コンバージョン計測設定を正確におこなうと、売上はもちろん利益率まで計測できるところ。さらにユーザー層との組みあわせも見られるのでこの設定は非常に重要
・ユーザーがサイト内でどのように動いてどのように離脱しているかを見られるファネル図の表示機能。むかしは非常に高価な機能だったので最高にありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効果のエビデンスとしての効力が高い

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

顧客に対して広告提案に活用しています。興味関心、閲覧ユーザー数等かなり多くの情報、データを無料で見られる点はかなり満足。UIについても直感的に見やすく、データとして抽出する際も簡単で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの改善を数値ベースでおこなうには必携

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・レポートの表示速度の早さ。大量のアクセス数があっても、長期間が対象でも瞬時に表示してくれる
・イベント設定の柔軟さ。ごく短いJavaScriptを任意の場所に埋め込むだけで、イベントを記録して集計ができる
・ユーザーデモグラフィック情報の提供。ほかのサービスと連携をしなくても閲覧しているユーザー層を把握することができるのが非常に有用

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効果測定に欠かせない存在

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

単なる流入数の計測だけでなく、新規ユーザーやセッション時間、直帰率など痒い所に手が届くようなデータがタグを設定するだけで簡単にとれる上に、期間等で絞り込むこんだり比較することもできるので、実施しているキャンペーンの効果測定にはもちろん、サイトやページ制作・改善にとても役立ってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能で便利なアクセス解析

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

なんといっても無料から使えること。
運営サイトが複数あると、アクセス解析が有料だというだけで固定費がかかってきますが、無料なのでその分ほかに回せるのは大きいです。
しかも無料といってもBLOGサービスとかにある簡易的なアクセス解析ではなく、どんてもなく高性能。
通常のサイトであればこれで事足りてしまうという素晴らしいアクセス解析です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBのアクセス解析としてはこれしか考えられないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

流入から中でのユーザーの動きやコンバージョンまでなどWEBサイトのほとんどすべての分析を頼っているツールです。
広告やオーガニックなどの流入経路別に、セグメントなどを作成し目標達成までのプロセスや離脱ページなどを解析することで、サイトのコンバージョンをあげることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「イベント」を活用することでなんでも計測できる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・自由度が高いところ。Webマスターがやりたいと思ったことは、JavaScriptの知識とイベント送信タグを組み合わせればなんでも計測できてしまう
・大量のアクセスでもきちんとさばいて漏れなく統計がとれるところ
・年単位のレポートを生成させても途中でダウンするようなことなく、サクサクと表示してくれるところ

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量のデータもすばやく解析できる必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・Web解析のデファクトスタンダードなので、周りの人でもコンサルタントでも気軽に相談することができる点
・サイト内ユーザー行動分析で、高度なファネル表示ができるところ。見ているだけでサイト内の脱落ポイントがわかるので要改善箇所が発見できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!