Google Analyticsの評判・口コミ 全883件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (615)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (53)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (745)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

これを使うだけでも数字、数値に対する意識が高まる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PV、滞在時間、直帰率という数値ではサイトがきちんと見られているか把握ができますし、新規やリピーターの比率、どこからサイトに訪れているのかといった分析もできます。サイトを作ったらGoogle Analyticsの導入は必須です!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サイト運営にはマストツールのGoogle Analyticsですが、高性能がゆえに、初心者が直感的にすぐに色々と触ってみるのは難しいかもしれません。まずはここを確認、使いましょう的なグループ分けがあるといいのかもしれないです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

過去、現在のサイトの状況を把握して、未来に何をしていくべきかを検証する上でこれ以上のツールはないですね。無料で使えるといった点もコストパフォーマンス高すぎです。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインアクセス解析のスタンダード

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトの効果検証でなくてはならないツール。アクセス数、ユーザー数、ページごとの流入などが適宜更新される優れたUIによって可視化されている。無料であり、これ以上望むことはない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでの機能が使えるアクセス解析はすごい

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すべての機能が無料で利用でき、リアルタイム分析、地域分析まで可能な点
が良いポイントだと思います。
また、機能もたくさんあります。

続きを開く

非公開ユーザー

買取り堂|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策で更なる集客対策を構築することができる!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても本ソフトは基本的に無料で使用することができる点です(有料版もありますが・・・)。本ソフトは、登録したサイト例えば自社のホームページのユーザーに関わるデータを確認することができる点です。具体的には、ホームページに訪れた件数、どこから自社ホームページにたどりついたのか、ユーザーのは携帯からのアクセスかパソコンからのアクセスかなどなど、様々な細かいデータを収集することができSEO対策に大いに力を発揮できる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページのアクセス解析を簡単にビジュアル化 !

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページのアクセス件数が男女別、地域別、時間帯別などに加え直帰率、セッション継続時間などがビジュアル的に表示される。
ホームページのユーザー評価仮説により改善計画検討の材料となる。

続きを開く
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必ず使うべきです。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なサイト解析ツールはありますが、これが一番使いやすく無料なのでサイトを管理する人はこのデータを活用しページの良し悪しを把握すべきだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析の定番にして本命

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組み込みが簡単にできる点、ユーザー数が多いので分析や各種付帯サービスがたくさん公開されている点がとてもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webマーケターなら必須のツールかつスキル

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時間・地域・年齢などあらゆる軸で、ユーザーの挙動を把握することができる。
また、サイトへのアクセスからコンバートまでの繊維を定量的に把握できるので、サイトの改善・回収に多いに役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた解析ツールの王道

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言ってもこれだけの機能がついて無料ということです。Googleのツールはユーザーも多いため、ユーザーから集まった声をツールに反映する速度も早く、Analyticsも常に新しい機能が開発されていたり、UIを改良したりを繰り返しています。普及率も高いため、Analyticsの使い方を覚えていればどこでも通用する、というのが本ツールの良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アナリティクスツールの定番

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設定が簡単。ウェブサイトのユーザー行動を分析するのに多く用いる。無料で使えるにも関わらず多様な指標を確認可能。
とりわけ、無料で手軽に使い始められることのメリットが大きい。発行されたJSのコードをHTMLに埋め込むだけでアナリティクスが開始されるため導入の障壁が低い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!