Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社メディアのユーザー動向が確認できる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーがHP来訪の一回の滞在時間や
セッション回数など確認することができたり
曜日ごとやチャネルごとの数値を確認することができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

社内に使える人間がいないと使いこなせないので
サポートの部分で使い方のセミナーや訪問など
対応していただけるとより良いと感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ユーザーの滞在時間を確認しどのくらいで離脱してしまうのか確認でき、
ポップアップの出すタイミングなどの参考にすることができます。
またデモグラやページごとの数値など細かく確認することができます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webアクセス解析の定番

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく無料で詳細なwebアクセス解析ができる点です。ページビュー数や流入元などwebに関するあらゆる情報を一元的に閲覧、分析できるためwebのアクセス解析を様々な角度から行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料の高機能アクセス分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイト運用には欠かせないツールです。
広告やメールマーケティングなども活用でき、様々な視点からデータを分析できるサイト運用には必須のツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトの価値や成果の可視化

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトを運営していく上で欠かせない数値データをリアルタイムに把握してくれるPDCAに欠かせないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善を行うためには不可欠なツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リファラー別の流入数が把握できること
各ページの離脱率や表示スピードが確認できること
サイト内の改善点をあぶりだすための一つのツールとして役立てています。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社ブログの解析に使ってます

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社ブログの解析用に使っています。用語を覚えるのが大変ですが、覚えてしまえばブログの方向性検討や施策などに活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ユニヴァ・ペイキャスト|貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web管理には必須だと思います

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webに訪れた方の動きや属性と細かく把握でき、期間ごとに比較することもできるので、Web管理には必須であると思います。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析ツールで確認の仕方も難しくない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス解析ツールとして、簡単に設定もでき、見方も難しすぎることはないので、データなどに詳しくなくてもある程度このサービスを見れば情報を把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

一部機能しか使いこなせていないけれど

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定のGoogleクオリティ。
多機能過ぎて、表題のとおり本当に基本的な機能しか使えていないが、webサイト解析の基本はこれで済むと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見られるデータ数がとても多いこと。
セッション数、ユーザー数、ページビュー数、ページ/セッションの値、平均セッション時間、直帰率、新規セッション率、ページごとのPV数、検索されたキーワード、アクセス流入元、ユーザーの行動フローなど様々なデータを調べることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!