Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報の取得からレポートまで一括対応可能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleサイトのアクセスログを無料で取得できる
・様々な切り口から分析可能。多機能
・Gsuiteを使ったGoogleサイトは社内展開にも向いているため、部門単位で導入しやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

初期登録に手間がかかるので、Googleサイトと連携させて利用させる際は
自動で情報連携するなどして簡便化できると良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内の情報集約サイトをGoogleサイトで作成し、
アクセスログの取得や分析をGoogle Analyticsで実施しています。

期末には、自身の担当した仕事を定量的に評価することが求められるのですが、
作成した情報集約サイトのアクセス数や分析・レポートまでが簡易にできます。
手間がかからず成果をまとめることができました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイトの分析を行うならこれ

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入が非常に簡単で(使う機能にもよりますが基本的な部分だけで言えば)、非常に多機能にサイトの分析が行えるツールです。
パーソナライズ的な部分はまだ弱い印象ですが、適宜機能も追加されていて今後に期待できます。
Googleのツールであるということもあり、他のGoogleのサービスとの連携がしやすいのもかなり大きな点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で充分使えるアクセス解析ソフト

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用するには充分すぎる機能を備えており、Google AdSense等 他のソフトと連携させることもでき、アクセス解析ソフトとしては安定と言えます。
使っていたときはこれ一つでも充分でした。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償かつ充実、定番のアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で利用できることはもちろんのこと、タグを埋め込むだけでwebアクセス解析に必要十分なデータを容易に収集し、ビジュアル的に閲覧することができる。

続きを開く
田中 貴裕

田中 貴裕

株式会社ウリドキネット|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはや当たり前に必要なツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社ページのPV解析やページ中のイベント管理などで使用ができる
期間を指定すると自動で推移を表示してくれる

続きを開く
Nakajima Yuta

Nakajima Yuta

有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページ解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleの無料で使えるHP解析ツール。ビジュアルも見やすくてわかりやすい、ユーザーデータを取れるベストなツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページのアクセス解析を簡単にビジュアル化 !

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページのアクセス件数が男女別、地域別、時間帯別などに加え直帰率、セッション継続時間などがビジュアル的に表示される。
ホームページのユーザー評価仮説により改善計画検討の材料となる。

続きを開く
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必ず使うべきです。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なサイト解析ツールはありますが、これが一番使いやすく無料なのでサイトを管理する人はこのデータを活用しページの良し悪しを把握すべきだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ワイズポートフォリオ |情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブマーケティングの定番ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブ開発関係者やマーケッターなら知らない人はいないくらい有名なアナリティクスツールです。Cromeブラウザの普及率からかなり正確な数値やデータが出ます。YouTubeと連携すると動画の掲載ページの記事との関連性も見られるので分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析の定番にして本命

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組み込みが簡単にできる点、ユーザー数が多いので分析や各種付帯サービスがたくさん公開されている点がとてもよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!