Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡易的に分析結果を確認できるため
マーケティングや効果測定に有用。
可視化をすることで課題の抽出やワード選定飲み直しなどに役立っている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的には直感的に操作して使用できますが
高度な機能を誰でも使いこなせるレベルにするために
マニュアルやハウツーなどがあればありがたいです(普通に検索すれば大概解決しますが・・・)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料で使える範囲としては十分な機能が備わっていると言える。
大企業から中小企業までインターネットマーケティングはもはや必須といって過言ではない。
何かはじめなければ、と考えたときには、アナリティクスを使いこなせるようになることから。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Analyticsのreview

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純に分析をしやすい。
タグ発火したユーザーのいつどこで何を見たという行動を分析できるため、戦略・改善に役立てることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社船井総合研究所|経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイト改善には必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトの分析、改善には必須のツールだと感じています。定量データをおさえることでクライアントとの会話でもブレがなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析といえばアナリティクス

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web関連の仕事をしている自分にとっては、欠かせないツールです。無料ながら、様々な側面からのアクセス分析ができ、Webサイト上でのユーザーの行動履歴がよくわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webアクセス解析には必須のツールです!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償の製品でありながら、必要となる機能はほぼ網羅されており、企業内のWebシステムのアクセス解析は当然のことながら、個人向けのサイトでも十分な製品です。特にGoogleAdsenseなどで広告も使われている方であれば、その親和性は高く、サイトの利用状況や効率的な広告出稿などの参考になります。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析ならまずはこのツールから。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■ウェブサイトの分析・解析ツールならまずはこれからスタートです。
昨今、自社サイト・サービスのアクセス解析は必須になっていると思いますが、
兎にも角にも、まずはgoogle analyticsを導入すれば間違いありません。
細かい言葉の意味などは、自身で学ぶ必要ありますが、操作自体は割と直感的に使用できます。
サポートも日本国内で対応してくれていうようなので、日本語で問題ありませんし、
丁寧にサポートしてもらえます。
公式アプリもリリースされているので、社外からもリアルタイムで確認が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IT企業には必須のサービス

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページの解析の際に非常に便利です。どの地域でどんな人がどういう検索でサイトへ流入し離脱したかを解析できるので必須です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタムディメンションの活用で計測したい項目を設定できる。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「カスタムディメンション」とは、Googleアナリティクスの「参照元」「メディア」「地域」「キーワード」等、最初から用意している項目ではなく、独自に見られる項目を増やせる機能です。

よく使われる例としては
会員・非会員の判別
ログイン・非ログインの判別
Cookieを利用したABテストの結果判別
などがある。

btob企業の場合だと、企業のIPアドレスを紐付けた企業属性データとの紐付けも可能な点。
どの企業がいつどのページを閲覧したかなどを判別できるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルにおける様々のデータを見ることができる点。KPIを指示することでより深くまで見ることができ、なおかつグーグルのツールなので信頼性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

客観的にサイトを評価できるようになった

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々のアクセス数だけではなく、
「どういう検索ワードで当サイトがヒットしたか」「どのページがアクセス数が多いか」など、
ユーザーのニーズを把握でき、かつ、客観的にサイトを評価できるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!