カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタッフのスケジュール把握が容易で、予定も組みやすくなった。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色別で設定できる
→ビジュアルでの判りやすさがある
・詳細な時間などが設定できる
→スケジュール管理が容易になった
・自分が知りたい項目だけチェックマークを入れて表示にできる
→必要な情報だけをキャッチできる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・月間のカレンダーで見ることが多いが、予定が多い場合に「他〇件」と表示されるのではなく、枠が拡がりすべて見えるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同僚のスケジュール把握が容易になった。
→今までは一人一人に予定を聞いてから会議などのスケジューリングをしていたので時間がかかったが、カレンダーを見ればある程度把握できるので、無駄な仕事が減ったと感じている。
カレンダーで管理をするようになってから、使用する会議室がバッティングすることがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理の定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

アプリが使いやすく、PCでのブラウザ操作も快適。
一般的に想定されるスケジュール機能は全て備えているし、OSを問わず幅広いデバイスで相互共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーの共有は当たり前、様々な既存のカレンダー使えます。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダーの共有ができるのは当然のことで、その公開・非公開設定も細かくできて便利です。Google Workspace利用の場合は、その他のツールとの連携は簡単です。個人的にはGmail,To Doと連携させて活用しています。もうひとつ、既存のカレンダーを連携できます。世界の国の祝日などのカレンダー使えば、海外との商談のスケジューリングなどの際に参考にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleサービスを使っているなら互換性良く便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社でGsuiteを導入しています。コロナでテレワークとなり、支店をまたいだオンラインの会議が増えました。それまで、カレンダーや連絡など、グループウェアのみに統一していましたが、Gsuiteを導入したことにより、オンライン会議の管理や情報のやり取りはGoogleカレンダーのほうが即時性があり、抜けもれなく実施できています。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有が簡単

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

企業様とのプロジェクトで使用しています。複数のメンバーで接客対応しており、予約を取ることが必要なため、こちらでスケジュールしています。
プロジェクトでは他にGmailも使っており、連動しているためスムーズに共有ができており、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内スケジュールの管理がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内全体でGoogleカレンダーを使用しており、ベンチャー企業ならではの効率的な使用ができているなと感じています。社員のスケジュールを把握できることで無駄なやり取りが減り、業務に避ける時間が増えました。個人別でカレンダーの表示カラーが替えられるのも見分けがつきやすく多色で利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なツール連携で管理ツール1本化に

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

沢山他ツールと連携ができることがとても便利です。
GoogleカレンダーでWEB会議ツールやteam全体のカレンダー(他カレンダーのアプリ)を連携する事で、Googleカレンダー単体で全体が把握できるのが素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

APIの利用で用途の幅が広がる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

APIを利用したGoogleカレンダー連携が実装できる点がポイントです。
単純にカレンダーアプリとしても利用できますが、APIを利用して別アプリと連携させたり、自社サービスからアクセスできるようにできるなどのメリットがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のデバイスでの管理が可能です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

良いところは、何といっても複数のデバイスでスケジュール管理が可能な点です。1つのスケジュールを仕事中はもちろん移動中でも確認することができるため効率的にスケジュール管理が可能です。

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のサービスとの連携が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Google カレンダーは個人でも法人でもGmailアカウントがあれば利用ができるため、事実上誰でも無料で利用が可能です。
PCからもモバイルアプリからも連携ができるのでいつでもどこでも使えます。
普通にスケジュールを入れたり他の方とスケジュールを共有するのはもちろん、他のシステムとの連携も簡単に可能な点が特におすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!