カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他ユーザーの予定確認に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他ユーザーのスケジュールを検索することが可能で、マイカレンダーとして登録すれば常にその人方のスケジュールをチェックすることができるので便利。打ち合わせを登録したときに、事前配布の資料データもカレンダー内で共有することができるのが良い。

改善してほしいポイント

他ユーザーとスケジュールを共有(招待)した状態で、その人のスケジュールをマイカレンダーに登録していると、重複して表示されるため見づらい。他、まとめて複数のスケジュール登録したいときは、CSVからの登録となってしまうため手間がかかる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自身のスケジュール管理というよりは、チームのスケジュール管理に大いに役立つ。スケジュールの招待機能を利用すれば、打ち合わせ予定の時間間違いや言った言わないの齟齬を回避できるし、Meet会議のリンクも自動生成されるため、WEB会場の設定をする手間が省かれる。

検討者へお勧めするポイント

利用する際は、個人のスケジュール管理でなく、組織全体のスケジュール管理アプリとして利用することで使い道がぐっと広がると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定を共有できて便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分の予定を携帯やパソコンなどの端末が違っても確認することが簡単にできる
・Googleカレンダーを利用してる人に予定を共有できる
その理由
Googleカレンダーを利用していれば、Googleアカウントでログインするだけなので、端末が違っても予定を簡単に確認することができます。また、カレンダーを共有できるのがとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GMAILとの同期に最適

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GMAILを相手先に送ると同時に、会議予定の招待、カレンダーへの入力まで、同時に出来るので、手間が無くまた漏れも無くて助かっています。
自分のカレンダーと、他のメンバーのカレンダーを並べて表示できるので、スケジュールの都合のつく日の確認がとてもやりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強のカレンダー共有ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・表示させたいメンバーを選択するだけで、その人がいつ何をしているのかが可視化される点。特にテレワークが主流の今、相手が何をしているのかが見えない。Googleカレンダーを使用すれば、いちいちメールや電話をすることなく確認することができる。UIも気に入っており、複数メンバーを表示させる場合も、色が自動で分けられるため見やすい。
・GoogleMeetと連動している点。会議召集すればそのスケジュールページからMeetを開催することができる。そのためZoomやTeamsなど他のWeb会議システムを使用する必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで万人の方が利用できる汎用的カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

シンプルかつ、基本的機能が備わった汎用的なカレンダー管理ツール。
特に便利なのは、オンラインミーティングの設定のしやすさ。
カレンダーの作成する画面で、Google カレンダー内のオンライン会議設定ができるので、
自分のスケジュールにカレンダーを設定すると同時に、社内外の方にオンライン会議のリンクを共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もうシステム手帳はいらないかも?

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オンライン上からのアクセスの良さが抜群。自宅でPCから予定を入力して、通勤中のスマホで編集・確認。オフィスに到着してからTodo完了後に削除。どこからでもアクセスが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部連携もなんのその。使いやすいカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

共有機能はありがたい。Gmailで予定を送信するだけで、自動で登録してくれる。登録の手間もないので年配の職員に最適。ここからGoogleのサービスを使うようになり、ドキュメントやスプレッドシートが社内のスタンダードになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google カレンダーについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議に出席される方へのメールがとても楽にできる
・15分単位でスケジューリングできる
・携帯でもパソコンでもどこからでも操作可能
・従業員のスケジュールが把握しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール調整の不毛な時間を削減

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

関係者の空き状況を一度に俯瞰して確認できるようになり、更に「勝手にアポを入れてよい」と言う社内ルールを決めておけば、個別に確認することなく瞬時にスケジュールを決定することができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスでも使いやすいカレンダーソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

コンシューマー向けでも利用中のGoogleカレンダーをビジネスの予定管理にも使えます。カレンダーの予定をサイト上で他人に共有できたり、色々と他Googleアプリと組み合わせたりすることで便利になります。カレンダーで予定を作成した際に自動的にGoogle meetのリンクが設定されるのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!