Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定の多い社会人には必須ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー機能だけでなく、プッシュ通知機能・他の人を招待する機能など、充実しており、
予定の多い社会人には必須ツールだと考えている。

改善してほしいポイント

特にこれといった改善ポイントはないが、強いて言うならば、スマホでグループミーティングを招待する際に「この内容で招待しますか?」の「はい・いいえ」画面が出てくると、誤送を防げるのでありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自分自身、社会人1~2年目の頃は、1日のスケジュールやタスクを把握することが非常に苦手であったが、当製品を利用することで、タスク管理(カレンダーの〇時にタスクを入れておく)が簡単にできるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

UIがすこぶる良く、ぱっと見ですぐに動かし方を理解できるので、誰でもすぐに使いこなせる。老若男女にフィットするツール。
SFAと連携でき、双方向にデータ連携ができるので入力工数を削減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも使えるツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・他の人のカレンダーを登録しておけば、他の人の空き時間も分かるので、打ち合わせの時間を決めやすい
・Googlemapで移動方法を調べた後、ボタン一つでGoogleカレンダーに保存ができるため予定管理がしやすい
・マイカレンダーとして、いくつもカレンダーを作成することができ、表示・非表示もワンクリックなので
 目的に応じて管理しやすい
・定期的な予定も 毎週月曜日、毎月15日、第3金曜日 など細かく設定ができるのでうれしい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュール管理に使っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社員全員で1つのアカウントを使ってスケジュール共有をしています。
カテゴリのようなものが作成できるので、全体の予定、部署ごとの予定をそれぞれ管理し、社内連携を行っています。
これがないと、予定が入っているのに社内MTGの予定を入れてしまったり、いちいち他部署の人に予定を確認するやりとりが発生してしまいますが、スケジュールを全体的にGoogleカレンダーで管理しているので、人同士のやりとりなくスケジュールが組めます。連携に便利。テレワーク等も導入し、皆別拠点で働いているので、当社ではもうこれがないとかなりの工数が発生してしまうと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール調整が容易にできる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

職場のメンバーのスケジュールが一目でわかるので、mtgなどのスケジュール調整が非常にしやすい点がとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他一般職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ホットペッパーで予約するとそのまま反映

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホットペッパーで予約するとそのまま反映されるのでとても便利で時間前になるとお知らせしてくれるので大変助かります。
月・日等ですぐに確認できるのもわかりやすく見やすくてよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでもアクセスできる便利なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良さは、インターネットにつながる環境であれば
どこからでもアクセスできることと
携帯さえ持っていれば、リマインダーとして通知を受けることが出来ることです。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番はプロジェクト毎にスケジュール共有が行える事で、カレンダー内でMTGを作成してメンバーへの通知もカレンダー内で完結できるのでいちいちメールで送信しなくちゃいけない等が無いので時間を物凄く有効活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトの中で王道のカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailのメールアドレスアカウントを用いて予約した各種予定が、自動でGoogleカレンダーに反映されるのが非常に良いポイントです(食事や美容院などの予約をGoogleメールアドレスで行うと、自動でカレンダーに反映される)。
また、別のアカウント(docomo等)の予定表にある内容もあわせて表示できるため、Googleカレンダー内で統合でき、非常に重宝しています。
※他社製品でも似たような機能はありますが、無料の場合は広告やバナー表示が煩わしかったりしますが、Googleカレンダーは無料内でもそのような煩わしさも一切ありません

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール調整のし易さは秀逸

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のメンバーのアドレスから打ち合わせの日程調整がスムーズにでき、またスケジュールを入れると同時にメンバーにメールで案内を入れることができるため、業務効率化につながっています。また、ほとんどがオンラインの打ち合わせとなるのですが、Google Meetも自動的にURLが振られるため、別途オンラインミーティングのURLなどを設定することなく、ストレスを感じることがありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!