カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1742件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1347)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (194)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (171)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1588)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強スケジュール管理アプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定情報を共有できるので、打合せ日時のすり合わせや会議日程の調整に時間をかけずに済みます。
・仕事スケジュールだけでなく家族とのスケジュールも登録して、見せる見せないだけ制御すれば、
 公私共に一元管理できます。
・Googleアカウントを持っている人も多い事から、スケジュール交換やイベント共有もしやすい。
・メールにもスケジュールを埋め込む事で、打ち合わせのリマインド機能としても使える。

改善してほしいポイント

・前段と逆の論法になるが、ビジネスとプライベートが混同しないように、ある程度の設定スキルが必要となる。
 もう少し、簡単に振り分けや制御が出来ればと思います。メリットでもあるし、デメリットでもあると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リマインダー機能によって、Web会議参加漏れなどが回避できるようになった。Web会議が多くなると、
どうしても抜け漏れが発生しうるのですが、その辺りを解決してくれました。

検討者へお勧めするポイント

スマートフォンとの相性も非常に良いので、メール、カレンダー、写真管理と合わせもって無駄なく導入出来る機能満載かと思います。
コレから導入を検討されるのであれば、是非お勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールソフトならこれです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

シンプルなUIですがカレンダー機能としては必要十分なものがそろっています。
Google カレンダーを導入してから毎朝こちらを確認して仕事に取り掛かるルーティンができ、
やるべきことが一覧で可視化して見えるとモチベーションアップにも繋がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的な操作で簡単にスケジュールを予定することができる。
・社内で別の人の予定と調整するときに、ゲストに追加するだけで予定を調整できる。
その理由
・操作性が優れているので、スマホやパソコンを問わず、多くの人が簡単に操作可能です。
・相手の予定が合わない場合は拒否することや、備考欄に入力することで予定の中身が分かり、調整しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール・タスク・作業記録すべてを管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のカレンダーを登録することができるため、用途ごとに分けることができる。
Googleアカウントで色々なデバイスからアクセスができるため情報が一元化できる。
通知機能があり、時間になると教えてくれるため、常に時計を気にする必要が無くなった。
GoogleのToDo機能と連携できるため、タスク管理も同時に行える。
予定だけではなく、作業結果を別カレンダーなどで登録しておくことで、自分がどの作業をどのくらい実施したかの記録としても使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定を部下と共有するのに利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

職員のカレンダーを公開してもらい一つのカレンダーで見るように運用しています。誰がどこに行くのかどのような予定があるのか一目でわかり重宝しています。他人のカレンダーを見えるようにすることができることが一番の良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での予定のすり合わせがしやすいです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の予定はすべてGoogle カレンダーで管理しているのですが、各社員の予定や会議室の空き情報がカレンダー上に一括で表示されることで、全員のスケジュールが視覚的に確認できます。非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のスケジュール管理はこれ一本!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

①簡単に使用できる
 - 自身のスケジュールやタスク管理、他社のスケジュール確認、ミーティングセットなど非常に簡単かつ、スムーズに行える
 - 日毎の表示にしているが、チームメンバーの予定も確認できるため仕事の抜け漏れもなくせる
 - 非公開の設定なども可能なのでプライバシーも単肥されている

②ミーティングや商談もスムーズ
 - メモにリンク挿入ができるので事前の資料共有が簡単にでき、招待された人がスケジュール変更できる設定もあるため、該当者に確認し主催者が変更するなどといった工数が減り、業務がスムーズになる
 - API連携も可能なのでCRMツールとのリンクをさせれば、こちらのスケジュールに合わせて顧客がスケジュールを選択してくれるため、設定が非常にスムーズになる

③最強のGoogleブランド
 - パソコンだけでなくスマホでも同期されているため、出先での確認も簡単

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々のスケジュール管理とTeams会議に利用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

まずスケジュール管理機能は、自分のスケジュールを確認できる事です。いままでは手帳のスケジュールにも記載していましたが、スマホでも簡単にアクセスできることができましたので、手帳が無くなりました。また、確認したメンバのスケジュールも参照できるので、空き時間かどうか把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のカレンダーでは一番いいと感じる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・航空券を予約したメールがGmailに届けば、Google カレンダーに自動反映される
・Google カレンダーに利用する飛行機の便を記入しておけば、その便に遅延があった際に通知が来る
・Zooomを使用したウェビナーの場合、メールのURL経由で簡単にGoogle カレンダーに登録できる
・テレビ局の番組表サイトから、Google カレンダーに登録できる場合もある
・Google カレンダーにスケジュールを入れておけば、その時間の10分前くらいにスマホとPCにリマインドの通知が来る

続きを開く
Tsuchiya Takanori

Tsuchiya Takanori

ユアマイスター株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務において全てのスケジュールを管理しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール招待した際にメール通知がいく点
・予定の事前タイミングで通知がいく点
・ズームやミートなど、オンラインMTGツールとの連携がスムーズな点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!