Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な操作がGood!!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

なんと言っても直感的な操作が可能な点が良い。
過去に国産SFAを使っていたが、そちらでは予定変更時、わざわざ予定詳細に遷移→情報変更が必要だった。その点、Googleカレンダーはブラウザ上でドラック&ドロップで予定変更が可能。終日予定でも、頭を数字に揃えれば整列するなど、ユーザー目線で使いやすくなっている。
また、各種Googleサービスと連携することで、カレンダー予定を共有するだけでなく、同時にファイル等も共有が可能。MTG時の生産性向上にも一役買っている。

改善してほしいポイント

カレンダーの表示時間の開始・終了を選択できるようにしてほしい。
デフォルトでは0:00スタート→23:00までになっている。スクロール範囲を限定することができれば、さらに使い勝手が良くなると感じている。また、予定の見落としも防止できる効果が期待できる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のスケジュール共有に非常に有効。
個人カレンダーだけでなく、社内行事用などでカレンダーを作成しておけば、あとからメンバーが増えても共有が簡単にできる。
また、表示・非表示の管理もしやすくなるため、常時展開するものとそうでないものを分けて考えられるのも、ユーザーとしては嬉しいポイントである。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部署を跨いだスケジュールの共有が可能
・スマートフォンアプリとWEBとが同期されているので便利
・施設予約が便利!!会議室やカメラ、マイク、プロジェクター、社用車などの施設や備品の予約ができて便利です。
その理由
・自部門の上司や部下のスケジュールがわかり予定を聞かずに打合せに予定を差し込む事ができる。
・自部門だけではなく、プロジェクトに関係しているメンバーのスケジュールも知ることができ、それを表示、非表示切り替える事ができる(常に表示する必要がないため、普段は非表示にできる)

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他人のカレンダーを選択しているときに、スケジュール登録の招集メンバーが候補として出てくること。
・スケジュール登録時、メーリングリストからメンバーを読み込むことができ、かつ、そこから個別の編集がやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日程調整が格段にしやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーのカレンダーが簡単に参照可能
 1週間表示にして1日分のカレンダーに複数名の予定を表示したり、1日表示にして複数名の予定を個別に表示したり、様々なレイアウトでカレンダーの参照ができる。
・予定の公開設定も可能
 登録した予定は公開、非公開を選択できる。非公開にした場合は「予定あり」とだけ表示される。会議の有無は外部に知らせたいがその内容は知られたくない場合に便利。
・Googleアプリケーションとの親和性も高い
 登録した予定にGoogleMeetのり優れている点・好きな機能
・社内メンバーのカレンダーが簡単に参照可能
 1週間表示にして1日分のカレンダーに複数名の予定を表示したり、1日表示にして複数名の予定を個別に表示したり、様々なレイアウトでカレンダーの参照ができる。
・予定の公開設定も可能
 登録した予定は公開、非公開を選択できる。非公開にした場合は「予定あり」とだけ表示される。会議の有無は外部に知らせたいがその内容は知られたくない場合に便利。
・Googleアプリケーションとの親和性も高い
 登録した予定にGoogleMeetのリンクが生成され容易にWeb会議が開催できる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールをきちんと管理できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

毎日、仕事のスケジュールをちゃんと管理できるのが大変助かります。APIも利用してWEBにスケジュールを貼り付けることが出来るので非常に便利です。また、予定の時間に近づいたら メールで知らせてくれるので 忘れが無く安心して使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全ての業務のベースにしている予定管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

立ち上げから作成までの簡易性やスピード感が他のツールに比べて圧倒的だと思います。
また営業先からスマホで予定を確認する場合もありますが、その際もリアルタイムで招待が来ているので現場にいる社員からすると把握がしやすいです。

我々だとあまりイレギュラーな使い方をしていないですが分業されている組織であればあるほど、非対面で予定管理ができて業務ができるので有効です。ファイル添付やメモの記載なども容量十分ですし、最近だとMeetへのアクセス簡易性も強いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールの繰り返し機能が秀逸

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・スケジュールの繰り返し機能が秀逸
基本的なことですが、繰り返しのスケジュールを設定することで、うっかりスケジュールを入れ忘れるというミスがなくなります。週での繰り返しはもちろん、毎月の繰り返し、もしくは1年単位での繰り返しでも大丈夫です。
・スケジュール共有が簡単
他のメンバーとのスケジュール共有が簡単にできます。色を使い分ければ、週表示や月表示などで分かりやすく表示できます。年単位では、そもそもスケジュールを表示させることができませんので確認できないのは仕方ありませんね。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも。社員の予定を横断的に管理できるツールです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オンライン環境であれば、PCだけでなくスマートフォンなどからでも、社員全員の予定を把握することが出来ます。カバンから手帳を出すこともなく、非常にスマートに予定を登録・確認できます。弊社では、会議室や社用車の予約もGoogleカレンダーを活用しており、リアルタイムで更新されるため、予定のバッティングなどが起こることなく、快適に利用することが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートもビジネスも使える万能カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ハングアウトミートと連携して、数クリックでオンラインミーティングを作成できる点
・許可された同じグループのメンバーの予定を閲覧できる点
・会社内の備品や会議室も一緒に予定に組み込める(予約できる)点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務を進めるうえでの必須アイテム

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールを管理することができる。
また、社内のメンバーのスケジュール確認や、会議室の管理など、日程調整には必要不可欠なツールになっている。

PC・携帯どちらでも確認することができるので、社外でもスケジュールを簡単に確認することができる。

meetのURL発行も簡単にできるので、コロナ禍になってさらに活用が進んでいる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!