カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1729件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1334)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (47)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1576)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利すぎるカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分の予定やTODOリストを作成することはもちろん、チームのメンバーとのスケジュールも共有して書き込む事が出来るのが便利で良いです。

改善してほしいポイント

アプリだと予定が増えてきた時に文字が小さくなってしまって読みづらいです。その他は気になるところは特にありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チームでのミーティングや締め切りの日時などを入れておけば、全員に共有出来るのが大変便利で業務の計画を立てやすく役に立っております。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlookよりも直感的、リスケなどの調整も簡単

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザ、アプリケーションどちらでも使える
・直感的で分かり易いため、誰も簡単に使える
・公開したくないスケジュールは非公開で登録できるため、MTGだけでなく、自分だけのタスクも入れてタスク管理としても使っている。
・同じスケジュールは複製したりして、簡単に登録ができる。
・リスケもドラッグアンドドロップで簡単に出来る。
・互換性に優れており、サードパーティーも種類が多く多様化した使い方ができる(通知を画面上に表示したり、土日の色を変えたりとカスタマイズの幅が広い)
・Googleドライブとも連携しているため、ドキュメントやスプレッドシートを簡単に紐づけることができるので、事前資料の共有などがしやすい。
・Outlookスケジュールと違いタブメニューなどがないため操作に迷うことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスには欠かせないタスク管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・Todoリスト
└カレンダーと同期が出来て、保存もいらないので、絶対忘れないしタスク漏れも少ない
・Googleミーツ機能
└Googleのアカウントさえ合えばすぐオンライン会議が始めれる。
 リモートワークになくてはならない存在
・カレンダー機能
└社内全員のスケジュールを把握できて、各メンバーを選択すればMTGを設定出来る時間が一目瞭然。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コネクター・ジャパン|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で使うなら1番使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定への招待のUX

その理由
・共有したい相手のメールアドレスを入れるだけで、他の人を予定に招待できるので社内数人で予定を組みやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内の連携に欠かせないツールです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GoogleカレンダーをMac、iPhone、iPadでチームでTPOに合わせて、共有し活用しています。プロジェクトごとにカレンダーが作成できるのも便利ですね。また、iCloudカレンダーなど別系統のカレンダーアプリと併用しているのですが、それらも合わせて利用できるのは便利と思います。
iPhoneアプリについては、カレンダーの全部の表示はもちろんですが、予定のある部分だけを抽出して表示してくれる機能があるので、プロジェクトごとにカレンダーを指定すると必要なタスクだけがみれて、これも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のスケジュール管理に必須のツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュールが共有できる点
・共有スケジュールの詳細の表示/非表示を選択できる点
その理由
・共有されているため複数名で出席するアポイントの調整がしやすい
・社外の人間にスケジュールを共有する際に、詳細を非公開で共有できるので安心

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

課内のメンバーの予定がまとめて見られるので大変便利です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社のスケジュールの共有で主に利用しています。
全員分の予定がまとめて見られるので大変便利です。
また仕事とプライベートで分けることもでき、プライベートの予定も管理しています。
今まで手帳を利用していましたが、スマホでも確認できるため、手帳いらずになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな用途にも使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定ごとの色分けができるため、視認性が高い
・複数アカウントの予定を1つのカレンダーで管理できるため、業務上の予定とプライベートの予定を同時に管理できる
・拡張機能を利用することで他サービスとの連携可能、特にzoomの発行やSalesforceの自動記録は非常に便利
・会社の会議室の管理も可能であり、空き状況等を全社員がリアルタイムに把握できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーの状況把握に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールをメンバー内で共有することで、MTGなどの調整が楽になりました。また離れた場所の人の忙しい時間、空き時間の確認も簡単にできるので連絡等もスムーズになります。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に重宝しています。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

このアプリの良いポイントは無料で使用出来ることが大きいです。会社で導入する際に始めに揉める話しが費用の問題なのでこの点は良いです。部署内での共有も簡単で誰の予定なのか等色分けで表示出来分かりやすい。スマホとの連携も可能で、外出先から最新のスケジュール確認が出来る事も大きな利点です。使用する機器もPC、iphoneやアンドロイド等全て使用可能な点も良いです。個人で使用しているスケジュールも共有しない設定と出来るので問題ないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!