Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュール管理を可視化

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム毎でメンバーの管理できる
・社内外のスケジュールの共有設定できる
その理由
・開発部、経営部など色分けできるので、日程調整が素早くできる
・外注スタッフと特定のスケジュール共有できることで社内秘密漏れを予防できる

改善してほしいポイント

スケジュール共有は管理者しかできない。
またadminサイトから入らないと設定できないことが、初心者には少し難点があるので、
Google手順の説明と外部口コミサイトを参考しながら、やっていました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・部署別でもスケジュールの確認できるので、MTGの調整など便利となる
課題に貢献した機能・ポイント
・タスクの時間割も可能のため、業務量の可視化がわかりやすくなる

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事もプライベートもこれ一つでしっかりと確認

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

今まで手帳には仕事の予定を書き込んでいたが、プライベートの予定、家族や子供の予定やちょっとしたTODOリストは、また別でメモをしていたりしていたが、Googleカレンダーなら仕事以外の予定なども管理することができ、必要に応じて共有もできるので、行動予定の把握や行動予定の計画などの効率が良い。

続きを開く

吉田 秀一

テガサイエンス株式会社|機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライトユースからヘビーユースまで万人にオススメ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

もともとはPCとスマートフォンで同期ができることから、紙の手帳の代わりにいわゆるスケジュール管理のためにGoogleカレンダーを使い始めました。しかし、現在ではGoogleの他のサービスと連携して利用しており、紙のスケジュール帳には到底戻れなくなりました。私がGoogleカレンダーで良いと思うポイントは以下の3点です。

1)Google Tasksとの同期
Google製ToDoリストであるGoogle Tasksの連携することで、日々のToDo管理もGoogleカレンダー上で行っています。スケジュールとToDoを一元管理できるので、非常に効率的です。

2)Google Meetのセッティング
GoogleカレンダーからGoogle Meetのオンライン会議をセッティングできるので、カレンダーに登録し忘れることもなく、それに合わせてタスク管理を行うことができます。

3)詳細な予定の管理
「予定の詳細」を利用することで、後から予定を確認するときに短時間で詳細を確認することができます。1クリックでGoogleマップを起動することができたり、Googleドライブから関連するファイルと添付することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスの基幹となるスケジュール管理アプリケーション

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

このアプリがあれば手帳なく全て予定をアプリで管理可能です。予定毎に表示権限操作ができたり、Zoomや他アプリケーションとのカレンダー連携機能も含め、非常に洗練されていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーツールとしては一択

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

無料版でも十分にユースフルな機能を備えています。PCでの業務がメインなため、基本的には開きっぱなしの状態でどんどん情報を集約しています。もちろんモバイルとの同期もバッチリ。他アプリとも連携の幅が広く、このアプリにすべての予定を入れておけば、無駄なく一元管理できるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Wiz|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク漏れがなくなりました

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PC上でポップアップでお知らせがくる点がとても便利。また、自身の設定で、アラートの時間が、10分前なのか、1分前なのかなどカスタムできるので、準備が必要なものは10分前といったように自分流でカスタムできる点がとても良い。

続きを開く
山並 亮

山並 亮

株式会社アーバンレック|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームの日程を管理できて、予定を組みやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

チーム内でカレンダーを共有して、打合せなど他者の日程を見ながら合わせたり、社外とのアポ取りもカレンダーを見て確認しています。また、毎日の実際の仕事の入力することが履歴を残す事ができるので、仕事内容の振り返りもできます。

続きを開く
水野 武

水野 武

テガサイエンス株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールだけじゃなくToDoも同時に管理!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・誰でも無料で利用できる
・UIがシンプルで使いやすい
・スケジュールだけじゃなくToDoも表示可能
・予定の共有ができる

<その理由>
GoogleカレンダーはシンプルなUIでスケジュール管理としての充分な機能が備わっており、とても使いやすいスケジュール管理ソフトです。クラウド型なので、スマートフォンからでもスケジュール管理ができるのがとても便利です。また、最近、ToDoリストも統合され、予定だけなくToDoも同時に管理することができるようになったので、もう手放すことができません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

みんなのカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社員全員、ではなくて、自分の業務と関係ありそうなひとだけをカレンダーに表示することができるところがよい。
また、自分のカレンダー上では相手の色も勝手に変えられるので、グループごと・優先順位など自分ルールで色分けして表示できるので、予定を入れる際に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなが共有できる、ミーティングの招待、参加可否が分かる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダーをみんなで共有すると、会議の時間もみんなが空いている時間が一目で分かり、招待できます。カレンダーが共有できることで、必要な参加者が忘れてしまうことなく、スケジュール管理ができるところが好きです。時間前に、ポップアップで教えてくれるところと、スマホにも連動して教えてくれるところが好きです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!