非公開ユーザー
機械器具|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
共有設備の空き状況がリアルタイムで確認可能。都度調整の負担減
良いポイント
スケジュール管理ツールは色々ありますが、Googleカレンダーはリンクさえ知っていれば、誰でもどこからでもアクセス可能なので、外回りの営業マンや別部署のメンバーとのスケジュールの共有がリアルタイムで手軽に可能です。
都度電話やメールでスケジュールを確認したり、調整したりする手間が減り、スケジュール調整業務(意外と工数喰われる)の負担が大きく減少しました。
改善してほしいポイント
ビューでのスケジュール表示が3段までなので、運用方法によっては、もう少し段数を表示したいと思っています。任意で該当するカレンダーにおけるスケジュールの表示段数を任意変更可能にしてもらえると、当社の運用にはさらにマッチします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共有機材のスケジュールを手軽に見える化することにより、機材の稼働率や、空きスケジュールに合わせた工程立案など、部署間での調整に費やす時間を大幅に削減出来ました。これにより、お客様に対する対応レスポンスも上げられたことで、顧客満足度に少なからず良い影響が出ていると感じています。
検討者へお勧めするポイント
ログインするアカウントなどの整備は必要ですが、社用車や会議室・応接の予約など、手軽に複数のカレンダーを作成できる為、共用設備の共有が手軽に出来ます。