Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に欠かせないツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザ、アプリなどで、どこでも予定を確認できる。
・共有やリマインダー機能など、個人でもグループでも使えて便利。
・全体的なデザインもgoogleっぽくて使いやすい。
・マイカレンダーの機能を使えば自動で色分けされて視認性も高い。
・GmailやGoogleマップなど他のツールと連携できるのもいい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・グループでカレンダーを共有する方法が分かりづらい。以前は一つのカレンダーをメンバーで共有していた。個人のアカウントを一つのカレンダーに集約してグループ化できるような機能があれば嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メンバーのスケジュールが全く共有されてなかったので、いつでも誰かの予定が分かり調整できるように導入した。個人のカラーやグループ予定のカラーを設定して一覧できるようにすることで、休暇中でも他人のスケジュールを見てMTGやアポの調整が可能になった。

閉じる

非公開ユーザー

総和中央病院|病院|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスも、プライベートも、シームレスに活用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・登録カテゴリーごとの共有アカウントを設定できる点
・オンライン会議用の登録情報、特にパスワード等も簡単に登録することが可能な点
・カテゴリーごとにカラー・バーの選択が任意に選択できる

その理由
・ビジネスとプライベート情報を一元管理できるが、双方に限定、もしくは共通の閲覧者を選択することが容易
・オンライン会議用の情報を失念してしまったり、メールを削除してしまった際でも、事前にカレンダー情報に登録しておくだけで、アクセスが可能となった経験はかなり多い
・スケジュール確認の視認性に優れている

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数端末利用者におすすめ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントがあれば複数端末でのスケジュール確認が容易
その理由
・Googleアカウントを通じてスケジューリングする為PC.iphone.androidなど場面に合わせて端末を使い分けても問題なくスケジューリング出来る

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社FoxitJapan|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1番好きなカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社のメンバーでカレンダーを共有でき、自分の好きな色に変更できる
・タイトル、説明、リンク挿入、メールで共有など機能がわかりやすい
・カレンダーをカラフルにしたいタイプなのでGoogleカレンダーの色が好きです
・通知もデスクトップに表示できるため便利

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCでもスマホでもスケジュール管理がカンタン

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

とにかくスケジュール管理が楽。紙の手帳を持ち歩かずとも、スマホからでも入力、確認作業ができるので非常に楽です。スケジュールをサッと見ることができるのもよい。ZOOMなどの会議URLや、会議の部屋番号なども控えておくことができるので、その時間に自分がどこに行けばよいのかもすぐにわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーアプリで結局一番だった。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色々試したけど、共有性、同期性、ビューの多さ、他ツールとの連携性で他を圧倒している
その理由
・一番でかいのはアカウントに依存してくれているという点で、それがあるからこそ上記のようになっていると思う。

続きを開く

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社用にもプライベートにも幅広く使えます。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

業務予定を社内・私的に共有するときに非常に強力なツールとなります。
TODOリストをカレンダーに登録し業務効率化を図っています。
またホームページに営業日営業時間などの情報を組み込める
コード生成ツールがあり自社ホームページに実装させていただきました。

続きを開く
戸田 尊久

戸田 尊久

株式会社イルグルム|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無くてはならないスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PC、スマホに色々なアプリケーションを入れてスケジュール管理をしていましたが、現在はGoogleカレンダー1本となりました。登録のし易さはもちろん、様々なツールとの連携が非常に役に立っています。特にZoomとの連携。リモートワーク中心になってから、ZoomとMeetの両方をTV会議ツールとして利用していますが、予定に紐づいたTV会議の設定を数クリックで登録できる点は非常に便利で重宝しています。

他、カレンダーの表示も気に入っています。特に週単位での表示では複数人の予定を俯瞰して見ることができ、誰がいつ空いているのかをひと目で判断することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携がしやすい!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

iOSのカレンダー機能とも連携が取れる。
Google Classroomと併用することにより、特定のグループにスケジュールを共有できる。
ZOOMなど様々なアプリとの連携も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーはおすすめ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内での予定共有に利用しています。他のカレンダーアプリもありますが、社内でgmailを使っていることから、Googleカレンダーを導入しています。

社内共有しているメンバーなら誰でも予定追加や編集ができる点が便利で気に入っています。

色などもカスタマイズできる点も使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!