カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1736件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1341)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (774)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1582)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailと一緒に使ってスケジュール管理フリー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Calenderにスケジュール登録するGmailを送ってもらえば、完全にスケジュール管理フリー。アメリカ赴任中の3年間、出張時のフライト/レンタカー/セミナーや会議室/取引先との会食先の予約など全くスケジュール登録を自分でしたことがなかった

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Mailとの統合性は高いが、それと比べると連絡先情報との連携が、例えばOutlookと比べて弱い(/わかり辛いのかも?)かな

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Gmailで受け取った予定Mailをいちいちコピペしなくて済むようになり、予約が取れたら、あとは勝手にリマインドしてくれるので、スケジュールの抜け漏れがなくなった

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人の予定、部の予定、会議室予約等に使ってます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個人の予定を登録して1日の行動を忘れないようにしています。
部署の他の人の予定も見れるので、上司や部下の行動が簡単に把握できます。
会社では会議室の利用予約に利用しています。他のシステムを重ねて入れる必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーの王道アプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCブラウザ、タブレット、スマートフォンとデバイスを選びません。
OSもWindows、Android、iOSとOSを選びません。
Gmailアドレスが1つあれば、さまざまな使用環境からスケジュールの確認ができます。
また、他の人とのスケジュールのコラボレーションが可能です。
さらに、多くのアプリケーションがGoogleカレンダーへのポーティング機能を備えています。
そういう意味では、カレンダーアプリのデファクトスタンダードと言えるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携や汎用性では優位

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のソフト・サービスとも連携・利用できる汎用性が強みです。ただのカレンダーならば似たようなソフトはありますが、Google カレンダーに匹敵する機能性はない。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小グループのスケジュール共有に最適

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントに許可すればカレンダーの共有が可能なため、社内外の一時的な小グループでのスケジュール共有に最適。
プロジェクトや目的ごとの代表アカウントを取得して、そのアカウントのカレンダーに各メンバーのカレンダーを共有することで、全メンバーの日程確認がすぐにできる。
GMailやKeepなどの他のGoogleサービスやサードパーティのアプリと連携すれば、これだけでグループ全体の情報共有が事足りてしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携できるサービスも多く利用しやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対応、連携できるサービスが多い
・ユーザーインターフェースがわかりやすく利用しやすい
・部署内のスケジュール管理も行える
その理由
・事前に設定しておけば、Gmail内のフライト情報やレストラン、宿泊情報を読み取ってカレンダーに登録してくれるため、カレンダーに再度入力手間が省けて予定の管理が容易にできる
・対応しているサービスやアプリが多く、Zoom会議の予定をカレンダー上で登録したついでに会議URLを発行できたり、同様のことが行えるサービスやアプリが多い
・直感的に操作できるため、マニュアルを見なくても簡単に登録や編集が行える
・共有しておけば、わざわざ口頭や別途メールで連絡する必要がなく、全員のスケジュール管理が行える

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダー共有機能でミーティングの調整を簡単に!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダー共有機能があるため、いつ誰が会議があるかが事前にわかり、会議の調整が簡単になった
・リソース登録機能があるため、会議室のダブルブッキングが防げるようになった
・会議調整後、メールでの通知が飛ぶため、いつ会議が入ったか分かるようになった
・リソースに会議カメラやマイクを登録することで、機材の予約もできる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須のスケジュール完了ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社でGoogle suitを使っている兼ね合いもあり、日々のスケジュールから、Google meetの連携でなくてはならないツールです。webブラウザだけではなくアプリは1日に何度も確認します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定の多い社会人には必須ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー機能だけでなく、プッシュ通知機能・他の人を招待する機能など、充実しており、
予定の多い社会人には必須ツールだと考えている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

UIがすこぶる良く、ぱっと見ですぐに動かし方を理解できるので、誰でもすぐに使いこなせる。老若男女にフィットするツール。
SFAと連携でき、双方向にデータ連携ができるので入力工数を削減できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!