カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1738件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1343)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1584)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

課内で簡単に予定共有

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントでログインすれば会社のPCではなく自分のスマホでも簡単にスケジュール管理ができる。
また、スケジュールの共有機能があり業務上の予定を他のメンバーと簡単に共有ができる。
予定に住所を登録しておけばマップですぐにナビを利用できる。
スマホのウィジェットは最大化しておくとアプリを立ち上げなくてもスケジュールが見やすい。

改善してほしいポイント

見た目のカスタマイズがほとんどできない。
フォントなども変えられれば良いと思う。
タブレットで横長表示したときは間延びしたデザインになってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課のメンバーの行動予定が随時更新されてスマホで確認できるため営業で外回りへ行っていてもお互いにフォローしたりされたりが容易にできた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

打ちあわせURLも同時に発行。カレンダーは非表示も可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー登録をすると、自動で打合せ用オンラインURLが発行されるので、それを共有するだけでmtgの実施が可能です。また、会議室やメンバー追加も簡単!カレンダーを参加者以外に見せないような非公開設定もできるので、クローズドの会議でも重宝しています。ほかに勤務場所を入れられたり、勤務外の時間は表示を変えることもできるので、一目で予定を把握することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても予定の確認と入力が可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

クラウドアプリなのでPCでもスマホでもログインをしていれば同期して最新の情報を常に表示してくれる。カレンダーの共有が可能なので知りたい予定も最新がいつでも確認でき、また登録も可能になる。移動中でもすぐに確認ができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の会議調整ツールとして優秀

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の共用カレンダーとしてGoogleカレンダーを利用するようになり、会議や面接の参加者の調整が格段に楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定帳が不要になります

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCからもモバイルからもどこからでも予定が登録できアカウントが同じであれば常に同期されて最新の情報になります。登録予定にも画像の貼り付けやメモ記入など補足の情報もしっかりと書き込めます。予定が共有できるのでチーム内で予定を確認しあうことが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社、プライベートでも大活躍

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メンバーや家族とのスケジュール共有を行う際に、グループごとに色を変えるなどカテゴリを意識してスケジュール登録できるので、同日に複数の予定がある場合にも視認性が高く使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もはや自動で予定を読み取ってくれる秘書的なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

多くの製品と連動できるので、WEB会議の日程などを登録すると勝手に当日通知まで行ってくれる。
個人アカウントでもGoogleMAPなどと紐づいているので、この日どこいったかなどが管理できて自分よりも自分のことを覚えてくれている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携できるツールが多いカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分の予定だけではなく、社内メンバーのスケジュールも確認できるため、空いてる時間を見つけてMTG依頼を行うことができる。
外部連携できるツールも多岐にわたり、自動的にあいてるスケジュールを選択してもらったり、スケジュール作成時に自動的にZoomのURL作成なども可能。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えて便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCやタブレット・スマートフォンから確認できるため、外出先でも予定の共有や行動の把握に便利です。
共有の設定も簡単な為、煩雑な初期設定も楽にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天|その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCでも携帯でも予定を管理しやすいベストツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーの良いポイントとして、
・携帯とPCで同一アカウントでログインしている場合、どちらから入力した予定も一つのカレンダーで確認することが出来るため、複数カレンダーを確認する必要がなく予定の確認がスムーズに行える
・リマインダーを設定することができ、アラームも細かい粒度で設定ができる
・仕事用、プライベート用等予定を分けて管理することができるのでスケジュール管理が煩雑にならない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!