Looker Studio(旧Google Data Portal)の評判・口コミ 全97件

time

Looker Studio(旧Google Data Portal)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化には欠かせない

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートやアナリティクスなどのGoogleサービスのデータを、グラフに可視化してくれる便利なサービス。特に良いのは自由度の高さです。レイアウトに制限があまりないので、自分の好きなようにレイアウトする事が出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Excelなど他社のデータを利用する場合は、一度体裁を整えてスプレッドシートに貼り付けなければならないのが不便でした。自社のだけでなく他社のデータを取り込めるように改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までのレポート作成とは全く違う作り方だったので最初は時間が掛かるが、機能や操作に慣れてくると満足行くレポートを作成できるようになった。また、データを一箇所に集約できるので業務の円滑化にも役立っている。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポート作成時間を短縮できた

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの他サービスと連携し様々なデータを組み合わせてデザイン性の高いレポートを作成できるのが便利。ヒートマップ機能もあるので、数値の高い値に色をつける事ができて視認性の高いグラフを作成できる。

続きを開く
Nagata Mutsuko

Nagata Mutsuko

ハチモ株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マーケティングデータ作成に便利

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーチコンソールや、Googleアナリティクスと連携して、Webのデータを直接ビジュアライズできる。
リアルタイムで反映されるため、Webの月報を作成するときに便利です。
この機能があって無料(G Suiteユーザーは利用可能)なのはかなり革新的ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Tableauの競合で、GoogleのBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアナリティクスや他の顧客データを組み合わせて、解析をするためにBIツール(ビジネスインテリジェンスツール)の導入を検討していたところ、このツールを使うことになった。
Tableauも検討し、担当者付きでレクチャーもしてもらったが、Google アナリティクスのデータ取り込みが弱かった(導入当時)ため、断念。その頃にGoogleからリリースされたのがこのサービスだった。
Googleアナリティクスのみでなく、スプレッドシートやYouTubeアナリティクス、TwitterといったWebサービスのデータを取り込み、複合的に分析し、レポートを共有できる。
今となっては、ビジネスに欠かせない、唯一無二とも言えるツールに成長している。

※以前はGoogle データスタジオ(Google Data Studio)というサービスでしたが、現在はGoogle データポータルに名称が変わっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでできるBIツールは他にないと思う

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でここまでできるのはさすがGoogleという感じです。
GoogleAnalytics以外にスプレッドシートにも対応しているので、CSVファイルをインポートしたり、あらゆる数値データをスプレッドシートにまとめて可視化することも可能です。
ビジュアライズ機能も豊富にあり、申し分ないダッシュボードが作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータの可視化

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DBはもちろん、スプレッドシートやCSVなどからノンプログラムで可視化出来るところがとても便利です。デザインが豊富なので使ってて楽しいです。

続きを開く

Kurita Kazuaki

Akuru Inc.|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内や手元のビッグデータ可視化ならこれ

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で利用する事ができるGoogleのサービス。
日本語で利用する場合はフォントやテキストレイアウト、チャート類の種類や柔軟性が少々乏しいので対外的なスライド資料作成では難があるものの、傾向値をつかみたいなど社内でデータ分析する分にはこちらで十二分の機能を備えている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフも表示可能Looker Studio

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが操作可能なインタラクティブなダッシュボードを作成できます。
・多くのデータソースでリアルタイムのデータ更新が可能です。
・Google アナリティクス、Google 広告、Google スプレッドシート、BigQuery など、様々なデータソースと接続できます。
その理由
・データの探索が容易になり、より深い洞察を得られます。例えば、期間や地域による絞り込みなどが可能です。
・常に最新のデータに基づいた意思決定を行うことができます。
・様々なデータを一元的に管理・分析できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleが提供する無料で始められるBIツール

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

Looker Studioは、データの見える化とレポート作成を効率化する優れたツールです。
弊社ではGoogleアナリティクス4(GA4)と連携し、GA4の管理画面だけでは把握しづらいデータを、見やすく整えて活用しています。また、Google広告、Googleサーチコンソール、Googleスプレッドシート等ともデータを統合でき、複数のプラットフォームのデータを一元管理できるところが強みです。
視覚的にわかりやすいダッシュボードを作成できるため、レポート作成の手間を削減しつつ、クライアントへの月次報告もスムーズになり助かっています。(弊社ではレポートをPDF出力して月次でクライアントに報告しています)さらに、定期的なアップデートにより、表現できるグラフの種類が増えており利便性が高まっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でそこそこできるBI

セルフサービスBIで利用

良いポイント

・無料で利用できる
・Googleスプレッドシートなどからすぐにデータを取り出せる
・そこそこいろいろなグラフを利用できる
・色やグラフデザインなどの調整もある程度できる
・データ編集したい場合はGoogle Apps Scriptを利用できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!