Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たくさんのユーザーで編集が可能なワード

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章入力をたくさんのユーザーで同時編集することができる
その理由
・一つの文章を同時に開き、リアルタイムで、編集することができる。そのため、ファイルを共有しておけば、Zoomなどで話しながら議事録を残し、全員で確認することが可能となった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ワードとの互換性
・印刷するときのレイアウトが崩れる
その理由
・ワードで作成したファイルを読み込むと、レイアウトが崩れてしまったり、文字化けが生じる。
・印刷する際、印刷レビューなどでレイアウトを確認しても、実際に印刷するとレイアウトが崩れてしまっている人がいる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・オンライン会議をしながら共同で文章をまとめることができる。
課題に貢献した機能・ポイント
・ZoomやMeetなどオンライン会議をしながら、文章をたくさんのユーザーで入力や確認することができる。そのため、全体での理解度が向上した。

閉じる
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google版word!

文書作成で利用

良いポイント

wordのような感覚で簡単に文章作成ができる。

テンプレートも豊富で必要最低限の昨日があり、スマホやタブレットなどでも簡単に作成できる点が便利だし、共有もスマート。

画像挿入などはwordより使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議の議事録作成に活用しています

文書作成で利用

良いポイント

会議の議事録など複数人で同じファイルを更新や作成するのに役立ちます。同時に書き込むことができるので、スムーズに議事録を作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様式の共有が非常に便利

文書作成で利用

良いポイント

クラウド型のワードプロセッサアプリ。ということで各ユーザー間での共有と連携が非常に優れています。
これがもう便利すぎて、特によく使う様式を作っておいて利用するユーザーに権限を渡しておくことで好きなときに好きな場所でチェックや入力をしてくれるようになります。
同じGoogleのサービスであるスプレッドシートと比べてアプリ上での文字入力がしやすく、モバイルデバイスでの編集がやりやすいというのは大きな利点だと思いました。

続きを開く
児玉 恵美

児玉 恵美

広島修道大学|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集が便利

文書作成で利用

良いポイント

グーグルのアカウントの所有者は無料で使える文書作成ソフト。ワードより機能こそ制限されているが、ほぼ同等の性能を有し、操作性もシンプルで使い勝手はよい。校正機能も的確である。クラウド上に保存されるため、同じファイルを複数の人間で同時に編集できるのはワードにはないメリット。もちろんワードに変換するのも簡単に行える。

続きを開く
水野 武

水野 武

テガサイエンス株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える高性能ドキュメントソフト

文書作成で利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・誰でも無料で使うことができる
・さまざまなデバイスで使うことができる
・クラウド保存で場所を選ばずファイルにアクセスできる
・高度な編集ができる

<その理由>
Googleアカウントさえあれば、誰でも無料で使うことができます。高度な編集も可能なのでコスパが抜群に良いと思いました。また、ブラウザー上で動作するソフトなので、PCでもスマホでもタブレットでも、どのデバイスからでも同じ環境で利用でき、データはクラウド(Googleドライブ)に保存されているので、オフィスからでも自宅からでも同じデータにアクセスすることができるので非常に便利です。また出張先や移動中でもクラウド上にある資料を見ることができるので安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSユーザーは注意が必要

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内でのファイル、フォルダの共有が簡単
・一部のユーザーのみで閲覧するなど、カスタムが可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ、マニュアル作成、FAQの下書きに使える文書ツール

文書作成で利用

良いポイント

Googleドキュメントの良いところは、文書ツールとして必要な機能をすべて備えているところです。メモアプリなどはあっても、足りない部分や機能があることが多いですが、Googleドキュメントにおいては「見出し、フォント、太字、改行」などなんでも機能が備わっています。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザ版word

文書作成で利用

良いポイント

良いポイント
・ボタン一つでURLを共有できる
・ユーザーによって編集権限・閲覧権限を付与するか選べる
・閲覧履歴が確認できる
・現在ファイルを開いている人が分かる
・wordと同等の機能がある

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録を作るときに便利

文書作成で利用

良いポイント

もともとは、なんでもしっかりした議事録を作成することが多かったので word を多用していたものの、コロナ禍以降はweb 会議をする機会が増え、word だと資料共有はあとから pdf をメールで、のようになりがちで不便でした。
リアルタイムに記録する議事録を共有できるので、簡単な資料だとちょうどいいメモ帳だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!