Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleドキュメントでいつでもプリント作りを。

文書作成で利用

良いポイント

googleドキュメントの良い点は、いつでもどこでもスマホで授業プリントや面談、商談の資料を手軽に作ることができます。パソコンやタブレットを持って移動するのは面倒ですが、これだと新幹線など移動時間も簡単につくることができます。

改善してほしいポイント

図の種類が少ないのとフォントの数もMicrosoft wordには負けていると思います。さらに増えるとますます利用者が増えると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

家にパソコンやタブレットが無く、毎回、自宅での作業はノートパソコンを持って帰っていましたが、今はgoogleドキュメントで下書きし、会社でパソコンを使いながら編集しています。荷物も増えず素晴らしいです。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

編集権限の設定・編集履歴が確認できる

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ツールというよりは、原稿などのテキストを管理するツールとして活用しています。
タイトルの通り、共同編集の中でも権限設定をできることと編集履歴が確認できる点で重宝しています。
閲覧のみ、文章自体の編集はできないがコメントで提案はできる権限、編集可能権限の3段階は権限設定の段階としてちょうどよいと感じます。
また、だれがいつ何を編集したかを確認することができる機能も大変便利です。
最近追加されたページ区切り無しで表示する機能も、私のような使い方をしている場合には見やすく、気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでも協働作業や編集ができる!

文書作成で利用

良いポイント

チームで文書作成作業をしている時に、いつでも、どこからでも協働的に作業ができるので、効率的に進められます。また、一定の作業とともに自動保存(復旧も簡単にできる)がされるので、データ更新忘れなども起きないのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wordと併用して利用しています

文書作成で利用

良いポイント

使い勝手としてはWordに類似していますので、比較的容易に使用することができます
大きな違いとしては「アクセス権の設定」
編集や参照できる人がように、権限をアカウントごとに振り分けできるのが重宝しています

続きを開く

タカクワ リヨウヘイ

合同会社SOFI|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が簡単に

文書作成で利用

良いポイント

・どの端末でも同じように表示され編集できること
・共同編集がシームレスに簡単にできること
・自動保存がされること

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの自動保存が助かる

文書作成で利用

良いポイント

パソコンではmicrosoftのwordをよく使っていますが、スマートフォンやタブレットではgoogleドキュメントが操作性がよく気に入っています。入力途中でもクラウドに自動保存してくれるので、保存し忘れてデータが消えるといったことがないのがうれしいです。

続きを開く
西野 琢郎

西野 琢郎

株式会社日本デザインセンター|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内の情報共有で活用

文書作成で利用

良いポイント

プロジェクトチームごとに、日々の業務で感じたこと、相談、備忘録などを互いに記載する掲示板のような使い方をしています。
情報共有のスピードが上がり、伝達漏れもなくなりました。

続きを開く

清野 香菜子

中里石油  株式会社 グリーンホームズ|建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が簡単なライティング業務に必須のツール

文書作成で利用

良いポイント

ライティングをする際にワードのように簡単に操作ができる無料のツール。
共同で編集作業をすることもでき、単語ごとにコメントを残せるところがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存のグーグルドキュメント

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集しながら自動で下書き保存される点

その理由
・わざわざ自分で保存ボタンを押す必要がなく、データが勝手に消えないから

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やり取りをする場合には便利です

文書作成で利用

良いポイント

データがクラウドで管理できる。共同編集ができるのでやり取りで修正を続けるデータの場合は効率が良い。世代管理もできる。編集された箇所が分かり易い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!