Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録用として重宝してます

文書作成で利用

良いポイント

おすすめの設定は、ページの区切りをなしにして文章が中途半端な位置で途切れないようにすることと、
背景色をクリーム色にして目に優しいデザインに変更することです。
おすすめの機能は、メンションをつけてメモを送信できるので、会議後に出た質問をチャット感覚で送信できます。
返信はスレッド表示になるので過去のやり取りを遡れ、やり取りが完了した際のボタンも用意されているので、
メモのやり取りがクローズしているのか一目で確認できます。

改善してほしいポイント

装飾機能がもう少し充実していると嬉しいです。
特にタイトルやヘッダーなど、デフォルトでおしゃれな装飾が用意されていると時短で見栄えの良い議事録やマニュアルが作れるのでアプデに期待です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メモを取る感覚で最初から体裁の整った議事録が作れるの時短につながってます。
またスプレッドシートの参照が可能なので、スプシが更新されたらドキュメント側の更新ボタンを押すと参照している表が更新されるので、データ元が複数ある際に集約できる点が非常に利便性を感じてます。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社エンディミオン|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有もできれ画像をテキストにすることもできて便利

文書作成で利用

良いポイント

作成と同時に共有できるので便利。社内の資料はいつもgoogle ドキュメントで作成している。画像のテキストを文字起こしすることがあるが、googleドキュメントの機能でできるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近より便利になりました

文書作成で利用

良いポイント

社内書類作成時、最近特に活用しています。説明会資料など作成時にスプレッドシートで作成した表をドキュメントに貼りたい時にとても重宝しています。やり方も簡単でただスプレッドシートで作成した表をコピーしてドキュメントへ貼るだけです。特に優秀なのがスプレッドシートの表を更新した際にドキュメントの内容も変わるという点です。 その為わざわざ両方のデータを書き換える必要がなくなりました

続きを開く

非公開ユーザー

日本ライフレイ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のツール

文書作成で利用

良いポイント

Google workspaceをグローバルで利用しているが、同僚とのドキュメント共有において非常に役立っている。権限管理もドキュメントごとに設定できるため、セキュリティ面の心配もない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約書などの作成に

文書作成で利用

良いポイント

クラウド上でワードのように使用することができるため、ファイルの受け渡しを行わずURLの共有だけでアクセスや編集することができます。従来のワード同様に添削や提案なども利用できるため、ワードに慣れている方であればスムーズに利用できるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時に作成が出来る文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

Googleドキュメントの良いポイントは何と言っても他の人と同時に文書作成ができる点です。
例えば議事録やアイディア出しなど、複数人が集まる会議などで皆でコメントを書き込んだりすることで、発言をしなくても意見や思った事を共有する事ができます。
Googleアカウントで同期すれば様々な端末で使う事が出来るので、メモとして使用するのもオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽いながらもみんな共有しながら編集できるのがすごい

文書作成で利用

良いポイント

Wordと比べると、ウェブアプリなどで立ち上がりも早く、操作が重くなることもなく、みんなで共有しながら同時編集できるのが一番の良いポイントだと思います。Wordからの置き換えにより仕事時間の大幅短縮に繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集ならこちら

文書作成で利用

良いポイント

スプレッドシート同様に他者と共有しての同時編集が最大の長所ではないかと思います。その他の点においても、基本的な文書作成・編集は問題なくできるので、作り込むとなるとWordには流石に及ばないものの、凝った文書を作成しない限りは普段使用する分にはほぼ不足しません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書の作成が簡単

文書作成で利用

良いポイント

入力を進めていくたびに自動保存されるところがとにかく安心です。
リストの作成や画像の挿入も簡単に行えます。
複数人で同時に作業を行えたり、修正した箇所にコメントを残すことができる点も良いです。

続きを開く

倉田 有規

株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類・文書作成の強い味方

文書作成で利用

良いポイント

普段は他ツールをメインとして使っていますが、Googleアカウントを持っていればインストールしていなくても作業が出来るのでツールが入ってなくても使用出来るのでとてもいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!