Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

オンラインストレージなら、まずはGoogle Driveを

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインストレージを検討している方には、まずはGoogle Driveをおすすめするくらいに使いやすいです。
その他のオンラインストレージも多少使用したことがありますが、操作性の面ではGoogle Driveが一番です。
初めて操作する人でも直感的にファイルの共有が可能で、社内でファイルを共有する際に一部のユーザーのみファイルの共有を許可したいなどはよくあることかと思いますが、その際に権限を設定する際も簡単に設定することができました。
マニュアルなどのドキュメントなども読まなくても、お手軽に活用できるのが大きな強みかなと思います。

改善してほしいポイント

複数のファイルをまとめてダウンロードする際や、大容量のファイルをダウンロードする際にZipファイルとしてダウンロードされますが、そのZipファイルを展開すると中身が異なっていることがあります。(ファイル名など)
それが不便で、ファイルを複数ダウンロードする際は複数選択してではなく、一つ一つ選択してダウンロードすることもあるので、改善いただければと思っております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

誰でも簡単に操作できるので、組織内のファイル共有に大活躍です。社外の人とやり取りする際もGoogle Driveを活用される企業はとても多いので、ファイル共有に困ることが少ないです。

検討者へお勧めするポイント

とにかく簡単に操作できるので、まずはGoogle Driveをおすすめいたします。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく安定感のある共有Drive

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PPTもリンクにできる
・サムネイルがある
その理由
・DL→内容閲覧、とする必要なくリンククリックでブラウザで内容確認可能。これにより資料のレビュー時間を短縮できる。
・サムネがあり感覚的に文書を探して必要なナレッジに到達できる。時短。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

あらゆるファイルの共有がURL送信で簡単にでき、その後の作業もリアルタイムで複数人同時にできるため、業務効率がアップしました。
スマホからも簡単にアップロードできるため、とりあえず写真や動画データを保存しておくなどにも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有を簡単に

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドのデータ保管サービスは多数あるが、Googleドライブはその便利さでアドバンテージがある。
誰もがあると思われるGoogleアカウントだけで、ファイルを共有できるので手軽だ。
何より継続的に共有ファイルを利用する際が便利だ。
通常のサービスならアカウトがなければ、共有されたURLをブックマークなどしておく必要があるが、Googleドライブではすでにあるアカウトに紐づけるので、共有のページをきにすることなく、自分のアカウト内で確認することができ、共有ファイルが分からなくなる事がない。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内でも取引先とでも簡単に共有できるのが魅力

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルをアップロードするのは通常のフォルダと同じようにドラッグアンドドロップ でできる点。
同じGOOGLEアカウントならスマホでも共有ファイルを見れるので確認なども便利にできる点。
容量のあるファイルも送らなくても共有すればいいので、セキュリティや受信容量を気にしないでもいい点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

利用企業が多く他企業とのファイルのやりとりがスムーズになった

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google DriveはBoxやDropBoxに比べ利用者が非常に多いので、社内はもちろんのこと他企業とのやり取りでも十分利用できるのがまずメリットです。また、操作もGMailのように直感的で利用しやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleのクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有ファイルに作業ファイルを置き、そこで作業することで常にファイルは最新のものとなります。
そのファイルを共有するのも楽なので、関連しているファイルは少しでもアップしておいた方がいいでしょう。
Googledriveにアップしておけばセキュリティやデータ破損、ミスによる消去、データ漏洩など様々なリスクから守られるので、一番安全な置き場でもあるといえます。
DLしたり送ったり修正してまた送ったりというローカルファイルでの作業は一気に削減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレビュー機能が優れてる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインストレージと言えば、数多くの種類ありますが、PC・スマホと扱えて
かつ、動画や画像のプレビュー対応範囲が広く、マイナーなファイル形式でも扱えたり
Webアプリで対応させることも可能な場合もあります。
あとは、社内外含めて制限公開が用意であり、リンクで閲覧およびに
権限を与えれば、編集出来るのも大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージサービスの金字塔

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でのドキュメント作成は、office製品とGoogle Workspaceの製品を併用しているが、どちらのファイル形式でも格納できるストレージ機能であり、UIもシンプルで直感的なため、フォルダ整理などが捗る。
共有権限設定なども簡単かつ細かく設定できるため、チームフォルダや関係者外秘などの設定もストレスなく運用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleのクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

googleなので共有が楽なこと。urlを発行して相手のgoogleアカウント宛に送るだけ。
その時に制限付きのままurlを渡してしまうとアカウントを追加しないと共有できないので、リンクを知ってる全員にしてから送る必要があるので注意は必要。
google driveは自動バックアップ、自動保存、高セキュリティでgoogledriveにおいてあるファイルは安心の二文字で守られます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!