Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのデータ共有に必要なツールです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

当社はWi-Fi環境から社内サーバーにアクセスする事が出来ない為、外出先での対応に不便を感じていたが
今は全て本製品にてデータが格納されているため外出先からでもストレスなくデータを取り出すことができる。

改善してほしいポイント

ファイルサーバーでも同じことがいえるが社内での資料の格納ルールが定まっていないと
何の資料が何処に格納されているかが分からず結局、同僚に確認しながらの対応となる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各種営業資料を大中小の分類分けを実施し誰が見ても分かるように格納ルールを定める事で客先で瞬時に
資料が提示できるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に保存と共有ができるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

データ保存用途のみだけでは無く、データの共有がアップロードの後、URLの発行のみで大変スムーズにできる。またGoogleドキュメントやスプレッドシートなどのデータは共有と編集権限も設定が可能で共同編集が可能になりとても便利です。多くの拡張がプレビュー可能でデータの中身を確認できるので開く手間が無い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleDriveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社の資料共有として使用しております。
簡易に情報を共有できる点では便利なツールだと思います。
ただ文字化けなどすることがあるので7点を付けさせてもらいました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有が簡単で相手先とのやりとりもスムーズ

オンラインストレージで利用

良いポイント

google driveにアップしてしまえば、共有ファイルをローカルに置く必要が無い為、誰かが作業していることがわからず上書きしたりなどが起きないので作業がスムーズに進行します。
アップロードは通常のフォルダへの移動と同じようにドラグアンドドロップでできるので、難しい作業もありません。
ファイルを共有するのもgoogleアカウントをベースとして細かい設定ができるので、社内、社外で権限を変えて共有という事も容易にでき便利に使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々の記録や情報収集に

オンラインストレージで利用

良いポイント

日々の商品の検品写真を自動でGoogleDriveにアップロードして蓄積しています。約1年間は保管し、顧客から対応時に利用することがあります。Googleフォームも使用しており、顧客からの情報収集に役立てています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル共有に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で共有すべきファイルを閲覧権限を切り分けて保存できるのがいい。
また、Gmailだと添付ファイルをそのままアップロード、また逆にメールにそのまま添付できるのも使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有には非常に便利。情報漏洩に注意。

オンラインストレージで利用

良いポイント

・フォルダ単位で公開設定が付けられるので、役職やプロジェクト単位で柔軟に、適切に情報の共有が行える。
・他のgoogle products(spredsheet, form等)と合わせて利用することで、情報のリアルタイム更新や共有も行え、
業務スピードを向上させられる。
・ファイルのリンクでの共有となるため、(更新)都度、ファイルを共有する必要がない。
(バージョン管理をする場合は別途ファイルをコピーして行う必要がありますが・・・)
・クラウドサービスなので、サーバーのメンテナンスから解放される。
また当社のように複合拠点で事業を行い、かつ移動も多い会社では、業務端末にインストールしたアプリからファイルを確認できるのもメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他部門とのファイル共有が容易にできる。

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルを担当者間で共有も出来、誰がいつアップしたかも分かりやすく情報共有の幅が広がった。
個人フォルダ(マイドライブ)もあるので、他社に見せたく無い資料はマイドライブで管理も出来る。ファイルを共有したい際はリンクを作成する事でメールで共有も出来るので、わざわざ口頭でファイルの置き場を教えて無くて済む点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアプリ同士の連携ができ共有も簡単!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアプリで作成されるデータの保存領域としてアプリとのシームレスな連携が行われる。自動保存なので保存漏れも起きないまた復元も世代管理で可能なので万が一にも安心できます。またデータの共有も社内、社外問わず可能で、詳細に権限設定を行った上で共有URLの発行が可能です。機密性の高いデータの共有もある程度安心して送信できます。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保管したファイルはどのパソコンでも開けるので大変便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保管したファイルはどのパソコンでも開けるため、非常に便利です。
・パソコンにワードやエクセルが入っていなくてもGoogle Driveで開いたり、編集することができるため、非常に便利です。
・クラウド上にファイルを保管するため、自分のパソコンの容量を使わない、また、パソコンを紛失してしまっても、パソコン内にデータは存在しないため、安心です。
・保管したファイルを他者と共有することもできるため、資料を共有したりなど仕事に活かせます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!