Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内・社外とのデータ共有が簡単です!

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダのアクセス権限が自由自在なので、社内外の方とのファイルのシェアが簡単です。テレワークで、ファイル共有のニーズが増したのでとても役に立っています

改善してほしいポイント

自分にアクセス権のないフォルダは表示すらされないので、「見れるべきフォルダが見れていない」ことに気が付くまでにタイムラグが起こることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク下での、社内でもあらゆるファイルの共有、また社外の方へ業務委託をするときの資料の共有など、幅広く活用しています。

閉じる

非公開ユーザー

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチデバイスで利用でき利便性高し

オンラインストレージで利用

良いポイント

タイトルに記載した通り、自己所有のスマホ、タブレット、パソコンなどどの端末からもアクセスすることができるため、非常に高い利便性がある。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

楽に共有できるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

アカウントがあればクラウドストレージを利用できるGOOGLE drive。画像からPDF,OFFICEファイルまでなんでもアップして共有することが可能です。
GOOGLEアカウントを前提で造られているので、使用にアカウントは必須ですが、アカウントさえ持っていればURLを発行するだけで共有もできてしまう手軽さ。共有の権限は個別に設定できるので、社内外問わず権限を必要に応じて変更することでどのような共有もすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー間でのやり取りが可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

Web会議ツールと組み合わせて使用することで、力を発揮します。
プロジェクトを検討する際、ブレストを行うケースがありますが、対面であればホワイトボードに付箋を貼るなどして対応できますが、非対面の場合なかなか難しいです。
しかし、GoogleDriveを活用することで、メンバーで1つのファイルを更新していくことが可能なので、ホワイトボードに付箋を貼るようにクラウド上のファイルをどんどん更新して、情報を書き足していくことが出来るので、アイデア創出や業務の効率化コミュニケーションの向上を図ることが出来ます

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいし、すごくよく出来ている

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルの共有面が優れている
・セキュリティがしっかりしている
・みんな使っている
その理由
私は、社外の人ともGoogleDriveでやりとりをすることがあるのです。その時に役に立っているのが、ドライブでのファイル共有です。アクセス許可等がしっかりしているので見られたくないファイルなどの共有権限などをちゃんといじることができす。あとはほとんどの方が使ったことがあるので、相手方が操作に困ることがないというのは何気にかなり大きいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージの活用で無駄なデータをPCから排除

オンラインストレージで利用

良いポイント

ストレージと同期することで、そのままローカル環境と同じようにドライブ内のファイルを編集できるのでオンラインストレージという難しさを感じることはありません。
あくまで保存先がローカルではなくクラウドなだけといったイメージです。
自動バックアップもあるので、ファイルの削除や少し前のファイルに戻したいという場合も問題なく対応できます。
共有は相手ごとに権限を設定できるので必要な相手に応じて必要な権限を与えて共有することが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他者とのファイル共有、別デバイスへの共有に最適なツールです

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のファイル共有サービスより、使い勝手が良い点
・複雑なアカウント認証が不要な点
・無料で大容量のファイルも共有できる点
その理由
・Googleアカウントで共有ファイルを一括管理できる為
・PCやスマホといった複数デバイスでのファイル共有がスピーディーに行える為
・動画といった多少容量が大きいファイルであっても、スムーズにファイル共有が行える為

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅でも使えて便利です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有ドライブを通して、社員全員で同じ資料を閲覧可能なことが便利です。また、スムーズに資料の場所を移動できるのも便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のデータを集約し、いつでも引き出せる

オンラインストレージで利用

良いポイント

・同じファイルを上書きアップロードしても、旧版が一定日数保存される。
→誤って上書きアップロード、数日後に気付いて対処できたので助かりました。

・PCのローカル上で同期ができる。
→PCの容量に余裕があれば、ブラウザを開く必要なくローカルでファイルの確認がスムーズに行える。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業で使用する場合に情報を共有するのに便利です。
・写真など事業所別の社員の写真を共有できます。
・社内のイベント等写真を挙げることで普段会えない人のイメージが伝わります。
その理由
・容量が大きくても即上げられる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!