Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
Kawakami Kazuki

Kawakami Kazuki

株式会社タビナカ|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有においては一番使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

馴染みのあるofficeにも共通の多いツールが揃っていること、ファイル共有がしやすいことなどがいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にないが、強いていうならファイル移動などがしやすくなってほしい。右クリック時にファイル移動ができるものと出来ないものがあるなど、使用し始めた時はよくわからなかったことがあったのでそちらはもう少し直感的にわかるようになればいいかなと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社としてファイル共有の効率が間違いなく上がった。以前別のツールを使っていたこともあるが、それとは異なり共有しやすい。それに尽きる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とにかくまずはこれ、というくらいお勧め。言葉はあまりいらないかなと思います。

閉じる
津江 康太

津江 康太

大和ハウス工業株式会社|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入により、月20時間残業削減できた。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業マンが出先の際の書類をクラウド上で管理できることで、電車の中やバス移動などの際に簡単にアップロード、保存出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索性に優れた共有ファイルサーバとして使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの検索エンジンが使えるため、PDFやオフィスファイルの検索性に優れている。これまでファイルサーバを用いていたが、Google Driveにしたことでファイルを探す手間を大きく省くことができた

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MSOffice系プレビューでズレ・文字化けあるものの良UI

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいUI、使いやすい閲覧権限設定。社内説明会なくとも、全員が簡単に使える。
最近は、その他ユーザーが同じファイルを閲覧中や編集中というのも表示してくれ、親切になった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム内、会社内でのファイル共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルをいちいちメールに添付、送信しなくてもアップロードをして置くだけで、容易にファイルの共有ができること。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集団作業がはかどる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が多くてバックアップにも使え、gmailと連動するので知り合いとファイルを共有するのも簡単で便利。Microsoft Officeファイルも簡単に変換できる。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの保存・共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HDを圧迫してしまうデータなどの保存に便利なのはもちろん、他の人と共有する際、ファイルの受け渡しをする際にも非常に便利です。
また1つのドキュメントなどを複数人で編集できる機能もあります。またユーザーそれぞれに編集もできるか、閲覧するだけかなどの権限を付与することもできます。
無料の容量でもかなり使えます。

続きを開く
松尾 翔

松尾 翔

エクサ通信株式会社|電気|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度の容量以上のものはメールで送信できないので、共有にとても便利です。
容量が多く用意してあるのもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーならこれしかない!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまたあるストレージサービスの中で、UI/UXの高さ、ブランド力がある。
Gmailユーザーであれば、複数のプロジェクト、公開フォルダを一元管理できる。
15GBまで無料で使える為、この範囲であれば色々なメンバーとのプロジェクトファイルの運用は楽になる。

続きを開く
奥田 泰恵

奥田 泰恵

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ保存、共有が簡単

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要なデータをバックアップとして取っておくことや、社外の方にデータ共有する際にも特に複雑な設定なしに利用できる点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!