Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全てのデータをクラウド上で確認できます

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料版でも15GBも容量がある所が素晴らしい!15GBのUSB買ったら1000円もしないけど、会社の書類を入れる程度ならこの容量で充分。おまけにgmailもドライブに入っているので、ドライブ開けば仕事が全て完結します。あとは、スマホやタブレットでもドライブがあれば簡単な作業であればすぐに着手できます

改善してほしいポイント

ドライブ内フォルダ分けは出来るのですが、1つのフォルダの中には新しいフォルダが作れない。Windows利用者ならよくやりますが、大きな範囲のフォルダを1つ作成してその中に内容毎のフォルダを作成して、その中にファイル入れてるってケースあるあるです。 例えば研修資料ってでっかいフォルダを作成して、その中に年別のフォルダを作るなんてすると凄く探しやすく便利ですが、それができません。色分けして今は見やすくしてますが、できたらフォルダの中でフォルダ分けできたらもっと仕事がはかどります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共有機能を使ってスプレッドシートやドキュメントの共有をしています。 これとても便利で、共有相手によってアクセスレベルを分けられます。
ただの回覧資料には、閲覧可能のみにし。何かコメント欲しい場合はコメント可能にして意見を求めます。 そして、資料内容に記入して欲しい時や訂正してほしい時には編集可能にしてます。 こうやって使い分けする事で、スタッフ間、上司とのやり取りの中で無駄にいったりきたりする資料のやり取りが一気に減りました

検討者へお勧めするポイント

無料版でもかなり優秀です

閉じる
岩崎 正好

岩崎 正好

クレスト不動産販売|不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスのなかで、最もオススメできます

オンラインストレージで利用

良いポイント

良いポイント
 ○容量が大きいデータでも添付して送るのではなくオンラインで共有しているだけなので、
  重すぎて送れない、なんてことはなく快適。
 ○グーグルアカウントがあれば簡単に利用開始できる。
 ○どのデバイスからでも入っていけるので、時間、場所、手段の制限が極端になくなり便利。
 ○データをファイルごとに分けて整理でき、見つけたいデータを見つけ出すのも検索が容易。
 ○この内容で無料は、コスパ良すぎ。神かと。

 

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何でも保存、そして共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル形式関係無く、頻度の高いファイルは常に候補リストとして上位に表示されるので、検索の手間が無い。

続きを開く
山並 亮

山並 亮

株式会社アーバンレック|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部の方とのファイル共有やファイルのバックアップに使用中

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量の上限を感じることなく、ファイルを保存できます。また、PC上で長期に使用しないときはリモート保存しておけば、PCの空き容量を使わずにいれるので大変助かっています。また、社外のお客様とのやり取りもスムーズにできて、MSオフィス形式やPDFはもちろん、Googleのスプレッドシートなども共有フォルダを使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に保存出来ます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

スマホで撮影した写真・ビデオをパソコンに保存したい時に使っています。
スマホから簡単に保存でき、パソコンからも簡単にダウンロード出来ます。
写真数枚程度であればメールでも充分ですが、枚数や容量が多いとGoogle Driveのほうが圧倒的に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有が手軽に可能なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

多くの他社の人と頻繁に資料の受け渡しがあるので、それなりのストレージ容量を無料で使え、ファイルの共有をメールアドレスを指定するだけで可能なこのツールをよく利用している。セキュリティもGoogleの技術で安心して使え、デバイスがあればどこからでもアクセスできもするので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外を問わずにデータ管理

オンラインストレージで利用

良いポイント

リモートで社内へのアクセスが出来る環境が整っていないため、googleアカウントにログインすればどこからでもアクセスできるクラウドストレージサービスは非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上のファイル保存の決定版

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上でファイルの保存ができ、ネット環境につながりさえすれば、どこでもどのデバイスでも確認できるので、出先などでも資料の確認がしやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れるまでには時間が必要だけど

オンラインストレージで利用

良いポイント

弊社では数年前からoffice(Excel,Powerpointなど)からGoogle(スプレットシート、スライド)に置き換えていますが、Google資料を容易に管理できるので欠かせないツールになっています。ウェブアプリなので、ドライブ内の検索も非常に速いので、作業効率化にとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージの定番、共有のしやすさが魅力。

オンラインストレージで利用

良いポイント

大容量オンラインストレージで、基本的にはどんな形式のファイルやデータでもGoogleドライブに保管しています。
エクスプローラーのPやVドライブに保管するよりも管理しやすく、特に他メンバーとデータを共有したいときが便利です。権限付与や削除も面倒な操作がいらず簡単にできる点が1番おすすめしたいポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!