Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化にピッタリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールでのファイルのやりとりや、同時修正のめんどくささがなくなった!
クラウド上でファイルのやり取りができることで、いちいちメールで添付する必要がなくなったことが一番の効率化!

改善してほしいポイント

googleアカウントに連携しているため、業務ごとにアカウントを変更する必要がある。
そのため、なんどもアカウントを変更しなければならなかったり、紐づいている他のgoogleサービスも切り替わってしまったりするのが面倒。googleのアカウントの問題だが、切り替えをもう少し容易にしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

なにより、他社とのファイルのやり取りが容易になった。
弊社はファイルをメールで添付する際上長承認が必要なため、非常に不便だが、このサービスを使うことで、ファイルを更新した事実だけを伝えればよくなり、業務効率は何倍も楽になったと感じる。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大きな不満はなく満足

オンラインストレージで利用

良いポイント

とにかく使いやすい。ブラウザでも、ダウンロード版であれば通常のフォルダ感覚で使えて、使用に大きな障壁などもなく便利。また、細かくアクセス制御可能なのも非常にありがたい。有料版なので容量も使い切れないほどあって満足。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有作業に必須のデータ管理SaaS

オンラインストレージで利用

良いポイント

個人用の無料アカウントでも15GBの容量を使用できる点。
スマホ、ノートPCなど、共有のグーグルアカウントでログインすれば、ネット環境があればどこからでもアクセスできる点。(リモートワークに最適)
共有機能を使えば、他アカウントユーザーとデータ共有できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

管理方法について

オンラインストレージで利用

良いポイント

URLで共有できる点、検索機能、ドライブ別での管理など機能性は高いと思います。
また、共有した際カーソルでだれがどこを見ているかわかるので遠隔でも情報共有がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料サービスでこれはすごい

オンラインストレージで利用

良いポイント

ストレージ容量のキャップはありますが、無料にしては十分です。特にデータをストックしておく必要のない方にはおすすめです。古いデータは都度消していけばキャップに達することはないと思います。私はチームメンバーと最新データの共有に使用しています。ある程度データが溜まった消して使用していますが、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

単純にドライブとしてもかなり重宝しますが、各種共有のしやすさが特に良いところかと思います。これによって共同編集などのスピード感が飛躍的にアップした印象ですね。これからもどんどん使っていきたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像やデータなどの共有に必須のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で部署ごとにデータや画像などを保管して共有しています。
スマホにグーグルドライブのアプリを入れておくと外出先でもデータを確認できるのでとても便利です。
仕事用のパソコン、自宅のパソコン、スマホ、どのデバイスでもドライブで管理できるのでデータの移動等がなくとても便利です。
社外の方との共有も一部のデータだけなど、制限付きで共有できるところも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の保存と共有に便利なクラウドドライブツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

googleドライブは、googleのソフトで作った資料に関しては自動的に保存される点が非常に便利なポイントです。業務ではよくgoogleスプレッドシートを使っていますが、そのファイルを保存するツールとして使っており、上記の自動保存機能というメリットに助けられています。自動で保存されるので、他のユーザーが作成したスプレッドシートをGoogle Drive上で検索してもすぐに見つかり、「ファイルを探すためのコミュニケーションを取る」という手間が省けています。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有のしやすさは100%、一方で統一感のなさも

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部署を超えても、好きな人同士で共有フォルダを作れる
・フォルダごと共有できるし、共有する人も選べる
その理由
・社内に自分の部署の共有フォルダはあるが、他部署の人との共有フォルダはなく、非常に役に立っている
・スプレッドやドキュメント一つ一つ共有するのもいいのだが、フォルダ後と共有する人を選べるのはすごい便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

セミナー開催で役立つ「簡単フォーム作成&簡単共有」

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveの「フォーム機能」を使用することで、セミナーを開催する際に、簡単に「申込フォーム」や「アンケート記載フォーム」を作成でき、外部の力を借りずに内製化することで業務効率化を実現した。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!