Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークやスマホのみでの業務遂行も可能になった

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントがあればどこからでもデバイスも問わず使えること。移動の合間にも業務を進めることが出来たり、PCを持たずに休みを取ることも出来るようになりました。
また、Googleらしく、どこに置いたかわからなくなってもググればさっと見つかるところが使いやすいです。
とは言え、改善希望にも書いたような使いづらさもあるので、日常的にはパソコン版ドライブ(旧ファイルストリーム)を使うことが多いです。
アカウント切り替えも使いやすくて素晴らしいと思います。

改善してほしいポイント

エクスプローラ感覚で使うには少しイライラしてしまうのが、ファイル名を選択して[F2]キーで名称変更できないところや、階層の概念がなく、ファイルの移動時の効率的なやり方に戸惑うところ。
特に、ここ数ヶ月でUIが変わり、ファイルを選択すると上部に表示されていたパスがメニューに変わってしまうようになったのがとても不便で困っています。
(ドラッグ&ドロップで上の階層に移動できなくなった)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メール添付でファイル共有するのでなく、ドライブに置いたものを各自編集してリンクを共有する形にすることで、バージョンがおかしくなるトラブル等がなく、業務効率が上がったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人に動画やデータを受け渡しするのに重宝しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダ分けしたうえで、権限付与という方法でファイルを見れる人を限定できる点や、課金すれば100Gまで保存可能な点がとても助かっています。
誤って削除してしまったとしても、一定期間ゴミ箱に保存されるため、ヒューマンエラーを防ぐという点でも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

直方ガス株式会社|ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンでもオフでも使える便利さ

オンラインストレージで利用

良いポイント

今の時代はGoogleアカウントは誰でも持っていると思います。写真に限らず、wordやexcel、PDFなどいろいろな種類のファイルが同期できて便利です。正直手放せません。スマホ用のアプリもあるので、自動ですぐに同期できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でデータを簡単に共有できる最強のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveの最大の利点は作業中のデータをオンラインで共有できる点です。
そのデータ共有もパソコンだけでなく、タブレット、さらにはスマホでも編集作業ができるので場所を選ばずに利用できるのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有や編集が手軽です

オンラインストレージで利用

良いポイント

メンバーでスプレッドシートやドキュメントファイルを共有し、編集することができるところがいいです。
コメントのやり取りも可能なので、修正指示をしやすいです。
またUIもシンプルで、迷うことなく使いやすいです。UIは他のサービスより優れていると思います。
容量を増やすのも200Gまでは低価格に感じるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージとしても開発環境としても使える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントさえあれば誰でもすぐに使える
・関連アプリへのデータ連携が容易で活用に幅が広い
・容量の管理や、よく使うファイルなどが見やすいレイアウトで便利
その理由
・Google driveはGoogleアカウントを持つすべてのユーザーが利用できるため導入のハードルが非常に低い
・関連アプリも同一のアカウントに付随して利用ができるため活用の幅が広い
・画像はサムネイル、トップに最近アクセスしたファイルなど直近の状況を把握しやすい画面構成で仕事のスタートが早い

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化に役立ちました

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホからでもアクセス可能
・エクスプローラで保存しているファイルを社内で共有しやすい
その理由
・これまでVPNで使用していたが、外部でも使用可能になり、外出先でもドライブからファイルを開けるようになった。
・パスのコピーで共有が容易になった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドサービスの先駆者

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドファイル共有システムとして、無料で提供できる領域が広すぎる。もちろん有料にすることでの大きなメリットが多くあるが、無料でも使える範囲がほぼ有料とか変わらない。現代のビジネスには必須である。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

良い点:
・リモートでも共有ができる
・フォルダーは全て権限を設定できるため、見せたい人・見せたくない人などきちんと分けて管理できる

出張やリモートワークなどが多い会社なのでどこでもアクセスが可能なことが良い。GOOGLE MEETなどで添付したファイルも全て自動的に保存されるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理が楽で助かります。

オンラインストレージで利用

良いポイント

最近は少なくなりましたが、テレワークなどの際に、データのやり取りを簡単にできるので、非常に助かります。ファイルの共有やアクセス権の管理も簡単にできるので、パソコンに詳しくない方もすぐ使えるようになると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!